




消防士が災害現場で着用し、自らの命を守る防火服は「防火」・「難燃」・「防水」性といった素材に特徴があります。
但し、その素材の特殊性から廃棄の際には、産業廃棄物として私たちの税金を使い処分されています。
また消防士の命を守る役目から、防火服には耐用年数(5から10年)が定められています。
経年劣化によって廃棄される防火服ですが、その素材の特徴は一般的な使用であれば十分に効果があり、新たな役目を果たすことが可能です。
そこで廃棄消防服をアップサイクルを始めました。
私たち大和被服は1925年の創業以来、警察や消防などの官公庁制服の製造と販売を続けています。
社内で蓄積された経験と知識から現在、防火服を子ども用防災用品へのアップサイクルに着手しています。
防火服の素材の特徴に加え、消防士が着用していた服からくる「心理的安心感」を感じることで、災害時に子どもの体と心を守る製品は他にはない商品です。
歴史文化・伝統の継承、魅力発信
子ども・子育て・教育への支援
健康づくり・福祉の推進
防災・防犯、都市基盤の整備
自然環境・地球環境の保全
文化・スポーツ・地場産業の振興
市長おまかせコース
受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて |
【受領証明書】
受領証明書は、ご入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1〜2週間程度を目途に、お礼の品とは別にお送りいたします。
【ワンストップ特例申請書について】
寄附のお申し込みに際して、ワンストップ特例申請書をご希望いただいた方には、「寄附金受領証明書」と共に「申請書と返信用封筒」、そして「オンライン申請のご案内書」をお送りいたします。
ワンストップ特例制度をご利用される際には、1月10日までに到着するよう申請書をご発送いただくか、オンライン申請をご利用ください。
※オンライン申請をご利用の場合は、申請書と確認書類の郵送は不要です。
※紙の申請書を郵送される場合は、マイナンバーに関する確認書類等に漏れがないようご注意ください
【倉敷市 送付先住所】
〒:710-8565
住所:岡山県倉敷市西中新田640番地
宛先:倉敷市役所 税制課 ふるさと納税担当宛