
ワンストップ特例制度とは?
ふるさと納税をした後、利用できる条件に当てはまる方であれば、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる仕組みです。
※ワンストップ特例申請書の審査・受付が完了した際の「ワンストップ受付済書」をメールにてご連絡させていたただきます。あらかじめご了承ください。
ワンストップ特例制度を利用するための条件
以下の2つの条件に当てはまる方は、ワンストップ特例制度をご利用いただけます。
-
1、1年間(1月1日〜12月31日)の寄附先が5自治体以下の方
※1つの自治体に複数回寄付をしても1カウントとなります。
-
2、もともと確定申告をする必要のない方
※詳しくはこちらをご確認ください
ワンストップ特例申請書の提出フロー
【申請の受付〆切日】:寄附をした翌年1月10日迄(必着)
※提出書類に不備があった場合、上記〆切日までの受付になりません。
CHECK!よくあるワンストップ申請書提出時の記入間違いなど
-
- ・チェック欄にチェック漏れがある
-
ワンストップ特例申請書の「申告の特例の適用に関する事項」の(1)(2)をご確認の上、該当の方は必ずチェックを入れてください。
※チェック項目に該当しない方は、ワンストップ特例制度の利用対象外となります。
-
- ・本人確認書類の住所とワンストップ特例申請書の住所が相違している
-
本人確認書類と、ワンストップ特例申請書のご住所が同じか、提出前に今一度ご確認ください。
※ワンストップ特例申請書に訂正すべき場所があれば、二重線で訂正の上、ご提出ください。
例)申請者の住所、氏名が異なる、生年月日が誤っていた…など。
-
- ・本人確認書類の裏面のコピー漏れ
-
住所変更などがある場合は、裏面のコピーも必要となります。
上記、提出前に必ずご確認の上、ご提出ください。
■送付先
〒683-0805
鳥取県米子市西福原5丁目2-22
境港市ふるさと納税業務受託業者 株式会社エッグ 行