|
|
 |
|  |
地元のおばちゃん達が手作りする「寺領金時の干し芋」。噛むほどに甘みが口に広がる干し芋をご堪能下さい。 |
【ふるさと納税】寺領金時 干し芋 80g×4パック【1318853】
|
名称 |
寺領金時 干し芋 80g×4パック |
保存方法 |
常温 |
発送時期 |
2024-11-01以降、お申込みより1〜2週間程度で順次発送予定 |
提供元 |
FU@3M |
配達外のエリア |
なし |
- お礼品の特徴
-
京都府北部に位置する伊根町の山間部高地"筒川地区寺領集落"の荒廃寸前の畑で、地元のおばちゃん5人が協力し「伊根町の山間部をもっと盛り上げていきたい!」という想いから伊根町の新たな特産品として"寺領金時"というさつまいも栽培が数年前からはじまりました。
寺領金時は、高地ゆえの寒暖差と土質の影響により、ほど良い甘みとほくほく感が特徴で、伊根町内のcafeなどでは、収穫時期になると、モンブランやケーキなどにも使用いただいており、観光客の皆様や地元の皆さんにもご好評いただいております。
その寺領金時をどの世代にも食べやすいように寺領金時の干し芋をつくりました。
寺領金時の干し芋は、どこか懐かしい味と、噛めば噛むほどに甘みが口の中に広がるのが特徴です。
お召し上がりの際は、お好みによりオーブントースター等で温めていただくとさらに香りが際立ちます。
ぜひとも、ご賞味くださいませ。
■生産者の声
寺領金時が栽培されている京都府北部の伊根町筒川地区寺領集落は、近年シカやイノシシ、野ウサギ、サルなどの農業被害が多い地域ですが、この土地の寒暖差や土質を活かした美味しいさつまいもつくりのため、鳥獣対策を講じて、栽培を行っています。
最近では、地元のcafeや飲食店でも時期になると寺領金時をスイーツやお料理にご使用いただき、ご好評いただいています。
ほど良い甘みの寺領金時を使った干し芋もぜひ皆様に味わっていただきたいです。
■お礼品の内容について
・寺領金時 干し芋[80g×4パック]
原産地:京都府伊根町/製造地:京都府伊根町
賞味期限:製造日から60日
■原材料・成分
さつまいも(寺領金時)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
製品に白い粉が発生することがありますが、甘み成分で人体に悪影響を及ぼすものではありません。
- ・ふるさと納税よくある質問はこちら
- ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
【関連キーワード】
季節のご挨拶に
お正月 賀正 新年 新春 初売り 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り ホワイトデー 卒業式 卒業祝い 入学祝 お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 お母さん ママ 母の日 お父さん パパ
父の日 七夕 初盆 お盆 お中元 御中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット
日常の贈り物に
お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い ご挨拶 ごあいさつ 引っ越しご挨拶 引越しご挨拶 お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い
小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物
引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任
お供え 法事 供養
法人・企業様に
開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品
関連キーワード
楽天ふるさと納税 ふるさと納税 ふるさと 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り お買い物マラソン マラソンセール SS 楽天スーパーセール スーパーセール スーパーSALE SS
スーパーセール 人気 ランキング コロナ コロナ支援 お試し 贈答 贈答用 国産 年内 送料無料
|
|
みなさまからいただいた寄附金は、
1. 宮津高校伊根分校跡地活用事業 〜スーパーゼロのまち解消〜
伊根町では、令和5年3月に廃校となった旧宮津高等学校伊根分校の跡地に、保育所、定住促進住宅、飲食料品小売施設を整備する方針を定めています。これらの施設を整備することで、「子育てしやすい・ええまち」「暮らしやすい・ええまち」を目指します。
現在、伊根町にはスーパーがありません。日々のお買い物に不便を感じておられる住民の皆様の要望を受け、ドラッグストアを誘致し、施設の整備を行います。
2. 舟屋の維持、保全及び整備に係る事業
国の伝統的建造物保存地区に選定された舟屋を守る取り組みを行っています。
3. まち並みの美化、景観の形成等に係る事業
伊根町は景観団体に移行しています。景観を乱す看板などを取り除き、美しい町並みを目指します。
4. 少子・高齢化対策に係る事業
少子化、高齢化は全国共通の課題です。伊根町は、子育て支援の一環として、「第3子の保育料の完全無償化」「学校給食費の無償化」「学校修学旅行費の無償化」などの施策を行っています。高齢化は、京都府下で一番進んでおり、40%を超えています。誰もが年をとっていくなか、安心してずっと伊根町で暮らせるまちづくりを目指します。
5. 観光振興に係る事業
「舟屋」を核とした観光業は、町の大きな産業です。舟屋以外にも豊かな自然環境など伊根町には見所がたくさんあります。ぜひ、一度伊根町にお越しいただき、「ふるさと伊根町」を満喫してください。
6. 農林水産業の振興に係る事業
伊根町の主たる産業は、なんといっても漁業、農業の1次産業です。「舟屋」は、漁師の作業場であり、倉庫であり、漁業と一体となって築かれてきました。漁業者の所得を安定・向上させ、漁業を守り育てていくことが大切です。伊根町産のお米は、丹後産コシヒカリとして、食味ランキングで特Aの評価を得ています。その他にも、京みず菜、九条ねぎなどの京のブランド野菜のハウス栽培も盛んです。
に使わせていただきます。
|
■受領証明書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、申込完了日から2週間程度を目安に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
■ワンストップ特例申請書
申請書のダウンロードはこちらよりお願いいたします。
|
|
|
|  |
|
|
|
|