

【配送不可:北海道・沖縄・離島】
小諸市の山側を走る浅間サンラインを軽井沢から上田方面に向けて走っていくと右手に眺望一番ひしの直売所があります。標高800mから1000mの高地で、湧水にも恵まれている菱野地区は以前から野菜作りが盛んで、中でも人気があるのがひしの南蛮です。
アオトウガラシの一種で、ピーマンの上下を潰したようなコロンとしたかわいらしい形です。長野県の”信州の伝統野菜”に認定され、一層人気が高まりました。成熟する前の小さいうち(卵の半分くらいの大きさ)に収穫するため、果肉が薄く柔らかいので種やヘタまでそのまま、まるごと食べられます。「皮が破れやすいので、炒めるときに箸は使わないでとレシヒ゜に書くくらい柔らかいんです。旬のものを素揚げで食べるのが一番おすすめです」収穫時期は7月初旬から10月頃までです。
地域の食材ということで、小諸市内の小中学校の給食の食材として使われたほか、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」でも前菜の食材として使用されております。
まちづくり全般(分野の指定なし)
「心豊かで自立できる人が育つ」まちづくり【子育て・教育】
「自然環境を守り、循環型社会の進んだ」まちづくり【環境】
「一人ひとりが健康に心がけ、みんなで支え合う」まちづくり【健康・福祉】
「地域の宝、地域の資源を有効活用し、活気ある豊かな」まちづくり【産業・交流】
「安心して快適に暮らせる」まちづくり【生活基盤整備】
「すべての主体が参加し、協働する」まちづくり【協働・行政経営】
受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて |
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、入金確認後1〜2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、1月10日までに申請書が届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
