津南町より重要なお知らせ
平素は津南町ふるさと納税をご支援いただき、ありがとうございます。
この度、津南町はふるさと納税サイトの大幅リニューアルを行うため、2025年3月17日(月)午前11時59分をもって、サイトでの寄附受付を一旦停止いたします。
リニューアル作業後、4月1日(火)に再開する予定としておりますので、皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
※寄附受付再開後、一部商品については内容が変更となる場合がございますので、予めご了承願います。
2025年3月17日(月)正午以降、ご不明な点やご質問等がございましたら、下記までお問い合せください。
【問い合わせ先】
津南町役場 総務課企画財政班
電話番号:025-765-3112
皆様にはお手数をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
今後とも津南町をご支援くださいますようよろしくお願い申し上げます。
|
|  |
|  |
津南町 ふるさと納税 藤ノ木株式会社
|
【ふるさと納税】≪ 令和6年産 新米 先行予約 ≫《 雪蔵貯蔵 無洗米 》 金賞受賞 魚沼産コシヒカリ 雪と技 2kg 農薬5割減・化学肥料5割減栽培
|
・ふるさと納税よくある質問はこちら
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 |
★★≪ 令和6年産 新米 ≫の予約受付中★★
雪国の知恵と職人の技が生み出すプレミアム米
【 ミシュラン三ツ星レストランも認める、金賞受賞の美味しさ 】
日本最高峰のお米コンクール(米・食味分析鑑定コンクール国際大会)にて最高位の“ 金賞 ”に輝くなど、全国のお米品評会で数々の賞を受賞した米職人“ 樋口貴幸 ”が育てたプレミアムなお米です。
上質な甘みと香り、一粒一粒をしっかり感じれるモッチリとした食感をご堪能頂けます。
ミシュラン三ツ星獲得店など一流料理人の方々からもお取り上げ頂いているお米でございます。
【 米づくりの理想郷、日本百名山「苗場山」の大自然を活かした米作り 】
「標高の高さ」「日夜の寒暖差」「豊富な天然水」「天然の肥沃な土」などお米の美味しさを最大限に引き出せる自然環境を追求し、日本百名山“ 苗場山 ”の山間部にこだわって米作りをしております。
何千年もの年月をかけ蓄積された肥沃な土、至る所で湧き出る良質な天然水、昼は暖かく夜は冷え込む山間部ならではの寒暖差など苗場山の豊かな自然の恵みは、上質な甘みを蓄えたお米に成長させてくれます。
また、田んぼ1枚当たりの生産量を通常の30%減らし、過剰な肥料を与えず自然な成長を促しながら稲一本一本に土の栄養をじっくり吸収させることで、大粒でしっかりとした食感のあるお米に育て上げます。
【 より健康に良いお米 】
農薬及び化学肥料の使用を農水省ガイドライン基準の50%以下に減らした栽培方法で育てております。
農薬や化学肥料を必要最小限に減らし、美味しさへの追求とより健康に良い栽培方法にこだわって育てたお米でございます。
【 雪という自然の冷気で美味しさを守る “ 雪蔵貯蔵 ” 】
魚沼に古くから伝わる雪の冷気を利用した天然の冷蔵庫「雪蔵」で保管しているお米でございます。
一般的な電気冷蔵による低温保管と比べ、1年通して高湿度の雪の冷気で冷やせる雪蔵貯蔵は、お米の乾燥や品質の低下を防ぐことができ、特にお米の劣化が進む春〜夏の時期でもみずみずしくより鮮度の高い美味しいお米をお届けできます。
皆様のご要望により、ご家庭用に「無洗米」をご用意いたしました。どうぞお召し上がりください。
※毎年10月中旬に新米切替予定
|
内容量・サイズ等
|
無洗米 2kg(1kg×2袋)
|
賞味期限 |
精米日より1ヶ月
( 美味しくお召し上がり頂ける目安です。)
【 常温保管 】
高温多湿を避け、冷暗なところで保管お願いいたします。
|
配送方法 |
常温 |
発送期日 |
2024年10月11日より、ご予約順にて順次発送いたします。 |
アレルギー |
特定原材料等28品目は使用していません
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
|
名称 |
精米(無洗米)
|
産地名 |
新潟県津南町(魚沼地区)
|
品種 |
魚沼産コシヒカリ
|
産年 |
令和6年産
|
使用割合 |
単一原料米(魚沼産コシヒカリ100%)
|
表示根拠確認方法 |
農産物検査証明による
|
精米時期 |
別途商品ラベルに記載
|
事業者情報
事業者名 |
藤ノ木株式会社 |
連絡先 |
025-761-7797 |
営業時間 |
08:00-17:00
|
定休日 |
土曜・日曜・祝祭日・年末年始・GW
|
|
|

|
|
|  |
|
|
|