越後の老舗「つるがや 」の昔ながらのコシの強い本当のお餅です。
越後平野の広大で肥沃な土地より産する越後米は、古来より全国に知れ渡っております。
そのなかでも最高の餅米である地元産の「こがねもち米」使用し、随時使用ではおそらく日本一重い木杵と大石臼とで、ひと搗き、ひと搗き実際に私どもが手がえしをして搗いております。
そのため、煮ても煮溶けることなく昔ながらの腰の強い本当の餅ができあがります。
まじり餅はストーブやオーブントースターで焼いたり電子レンジでチンしてお食べください。
【つるがやについて】
「つるがや 」は徳川時代後期文化文政年間、初代敦賀屋長吉によって三条で創業以来、越後の老舗として愛されてまいりました。
「つるがや 」の屋号は、初代の出身地である寺泊・敦ケ曾根にあやかって名付けられました。