|
|  |
|  |
結婚式の和装前撮りなどにおすすめ!陣屋の四季折々の自然に囲まれた1万坪の庭園や館内を巡るロケーションフォトプランです。 |
【ふるさと納税】元湯陣屋の一万坪の庭園を目一杯使った和装ロケーションフォト!【1145446】
|
名称 |
元湯陣屋の一万坪の庭園を目一杯使った和装ロケーションフォト! |
発送時期 |
2021/11/6より、お申し込み後1〜2週間程度で順次発送予定 |
提供元 |
株式会社 陣屋 |
- お礼品の特徴
-
色打掛などの花嫁衣装で陣屋の四季折々の自然に囲まれた1万坪の陣屋の庭園や館内を巡って90分間たっぷりとプロカメラマンに撮影してもらうロケーションフォトプランです。
ドレスと和装、どちらにするかお悩みの新婦様の、結婚式の和装前撮りとしてもご利用いただけますし、日帰りの会食プランや宿泊プランと合わせれば、結婚のお披露目会(お食事は平服に着替えてになります)にもできる万能プランです。 また、軽装で結婚式を済ませてしまったご夫婦の後撮りにも、お孫様・お子様へのプレゼントにも、金婚式を迎えられるご両親へのプレゼントにもおすすめです。
※祝休日プランです。平日にご利用の場合は「【平日限定】元湯陣屋の一万坪の庭園を目一杯使った和装ロケーションフォト!」返礼品をご希望ください。
【プラン内容】
●プロカメラマンによるロケーション撮影(1組様・90分)
●写真データ50カット以上のDVD1枚
●和装衣裳(打掛け、引き振袖)
●着付・ヘアメイク(洋髪)
【ご注意事項】
●事前のご予約が必要です。GW、年末年始、定休日を除く全ての祝休日にご利用いただけます。その他除外日になる日もありますので、詳しくは陣屋までお問い合わせください。
●ご注文後、スタッフがお打ち合わせさせていただきます。
●アルバム作成や日本髪などの和髪は、別途オプション(別料金)で承ります。
●陣屋からご利用券を発送いたします(有効期間:6ヶ月)ので、ご利用券が届いてからのご予約をお願いいたします。
●ご利用券の発送までに、10日程度の日数をいただいております。
- ・ふるさと納税よくある質問はこちら
- ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
|
|

寄附金の使い道は、次の10種に区分し、平成30年度には、次の事業に活用させていただきました。
1. 子育ての支援又は充実に関する事業
出産直後の育児にかかる経済的な負担を軽減し、安心して子どもを産み育てることができる環境の整備に役立てるため、892人の市民の方に一人当たり30,000円の支援金を支給しました。また、公立認定こども園において、絵画指導や体操指導の実施やこども園の保育室に空調設備を設置しました。
2. みどり又は里山の保全又は創造に関する事業
【里地ふれあいの森づくり事業】
荒廃防止や市民の方への理解を深めるため、市民と行政が一丸となって、里地里山の保全再生活動を実施。
【市民による植樹・育樹・活樹推進事業】
市植樹祭開催し、ヤマザクラ等計155本を植樹。また、頭高山等で下草刈り等を実施。
【ペコちゃん公園はだの(中央こども公園)の遊具改修事業】
劣化した大型複合遊具及び健康遊具を改修しました。
3. 地下水又は湧水の保全に関する事業
水無川左岸側第3礫層に残る有機塩素系化学物質に汚染された地下水を浄化するため、浄化装置を借り上げ、継続して浄化事業を実施しています。
4. 福祉の充実に関する事業
在宅高齢者が住みなれた地域で暮らせるよう、外出時の事故や徘徊保護時に速やかに家族と連絡できるよう、また関係機関との連携確保を目的に、高齢者見守りキーホルダーを作成しました。また、障害のある子どもたちへ、社会参加支援の一環として、クリスマスプレゼントを贈呈しました。
5. 観光の振興に関する事業
【千村十王堂トイレ整備事業】
頭高山周辺の観光地としての利便性向上を図るため、公衆トイレを設置。
【花のある観光地づくり推進事業】
平成30年10月の台風により頭高山の八重桜が甚大な被害を受けたことから、新たに苗木20本を植樹。
【震生湖湖畔南西側園路整備工事】
自然環境の保全と良好な景観の向上等を図るため、湖畔の広場を整備。
6. 教育の充実に関する事業
【中学校ICT環境整備事業】
学力向上のため、タブレット端末を全ての中学校に配置。大型テレビモニターを普通教室に設置し、ICT環境整備を推進。
【いじめ・不登校対策事業】
学校や家庭を含めた地域への啓発運動を実施。
【「マチアルキ」アプリの活用】
文化財、自然等の情報をアプリに登録し、タブレット端末とAR機能を用いた地域探索が可能となるよう整備しました。
7. スポーツ又は健康増進の振興に関する事業
【はだの丹沢水無川マラソン大会】
市民の方の健康づくり・体力づくりのため、また、秦野の知名度向上とイメージアップを図るため、はだの丹沢水無川マラソンを開催し、全国から多くのランナーを迎える大会を開催しました。
【2019ラグビーワールドカップ機運醸成事業】
2019年にラグビーワールドカップや2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を好機に、機運醸成事業を実施。
8. 住みよいまちづくりの整備に関する事業
【市道改良整備事業】
スクールバスの進入路となる既存市道を拡幅整備し利便性の向上を図りました。
延長 132m 幅員 6m
9. 文化又は生涯学習の振興に関する事業
歴史資料展示施設において、学校見学や団体見学時に映像上映できるよう、大型液晶ディスプレイを設置しました。また、市内在住の実業家が収集した浮世絵が市に寄贈・保存されています。この浮世絵の展示会を開催しました。
10. 指定なし(秦野市のために)
【商店街ガイドブック作成事業】
市内4駅周辺の地域資源や魅力情報を盛り込むとともに、地産池消を応援する商店などを紹介することで、商店街の回遊性とにぎわい創出を支援するため、「メルカHADANO」を作成。
【秦野落花生生産支援事業】
当市を代表する特産農産物の落花生の生産者に対し営農意欲向上や経費等軽減を図るため、生産者に対し生産支援に対する補助金を支出。
ほか。
|

■受領証明書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、申込完了日から2ヵ月程度を目安に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
■ワンストップ特例申請書
申請書のダウンロードはこちらよりお願いいたします。
|
|
|
|  |
|
|
|
|