ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
カテゴリー 金額で検索 営業日カレンダー 2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2023年7月 日 月 火 水 木 金 土 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 ■ 休業日 ■ 受注・お問い合わせ業務のみ ■ 発送業務のみ
金額で検索 営業日カレンダー 2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2023年7月 日 月 火 水 木 金 土 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 ■ 休業日 ■ 受注・お問い合わせ業務のみ ■ 発送業務のみ
【ふるさと納税】[特製つゆ付]西わらび入り蕎麦 2人前 ※各種(5袋、10袋、20袋)お選びください
◎2022年農林水産大臣賞受賞!地鶏南部かしわ「銀雪」のダシを使用した特製スープ付き
<<2022年 「国産農林 産品利用 部門」◎農林水産大臣賞受賞>> 西和賀町産ソバ粉に特産品の西わらび粉をつなぎとしてブレンドした蕎麦は、西わらび特有の 粘り気による喉越しのよさが評判。 麺つゆにも町内産のブランド鶏「南部かしわ 銀雪」の出汁を使い、おいしい西和賀を味わえる 一品になっています。 麺を茹でるだけで食べられる手軽さも◎。 一袋2人前蕎麦と特製つゆ付きです。是非一度、おためしください!
「わらび」といえば、西和賀町の 西わらび! 粘り成分が多く、とろっとした食感が魅力の、太くて柔らかいわらびです。 雪解け水をたっぷり染み込んだ豊かな土壌だからこそ、西和賀ならではの西わらびが育ちます。
西和賀自慢の山菜「西わらび」。 それをパウダーにして、蕎麦のつなぎに使用しました。 「西わらび」特有の粘り気が、つるっとを作っています!
町内の自然豊かな環境で育てられている地鶏 南部かしわ「銀雪」 風通しがよく、ストレスフリーな環境で平飼いされています。 通常地鶏は80日以上でよいとされている飼育期間ですが、120日間とゆっくと のびのび育てらるため旨味も肉質もよく仕上がります。 その南部かしわのダシを使ったスープは、飲み干したくなるほど旨味が凝縮されています。 あったかいのも、冷たいのもおすすめです!
【発送元】 ■ 株式会社 西和賀産業公社 昭和61年に設立。地元の豊富な資源を生かした温泉施設・特産品を扱う産直・レストランの経営、 独自の技術による食材の乾燥・パウダー加工事業、地元の食材を使った特産品の開発販売が主な 事業。 西わらびの産地化、寒ざらしそばの開発、大根の一本漬けのブランド化など、 西和賀オンリーワンの商品づくりに努めています。
Copyright(C)岩手県西和賀町All Rights Reserved.