免責事項及び損害賠償基準
第1条
弊社はお客様の所有しているお時計を、下記の条件、条項をご承諾頂いた上、ご依頼いただいたものとみなします。
-
お申込みいただく修理加工はお客様のご意志の下でご依頼いただく事となります。
従って第三者から何らかの申し出、クレームが無い事をお約束いただき、万が一そのような事が発覚した場合お客様の
責任において処理いただきます。
-
弊社は加工処理を受託する所(店舗)とご認識頂き、商品の鑑定及び評価機関ではないことをご承知ください。
-
お客様の指図によって生じた修理加工完成品の瑕疵はお客様の責任とします。また、再修理加工をご依頼頂く
場合はその費用をお支払いいただきます。
-
弊社で受付後、商品の修理加工を開始した後に、万が一修理加工後にキャンセルを申し出された場合は弊社で
キャンセル受付後までに要した費用、送料等の諸経費を請求いたします。
-
弊社が提示した見積価格が経済情勢等の変動により、見積価格の変更が生じた場合、又は、正当な理由が
ある場合においては、変動後の見積価格を請求いたします。
-
お客様が修理加工完成品を弊社以外で手直しする場合は弊社は一切の関与を致しませんので
それによる商品の毀損、変色、変形、一部減失、全部減失等はお客様の責任とします。
-
時計の電池交換、修理内容及び価格は国産を基準に弊社査定及び基準に拠ります。ご依頼いただく場合、
国内産若くは外国産の申し出、ご記入をいただきます。ご記入がなく不慮の事故等が発生した場合は、国産を基準
に弊社の査定、規定に拠って処理することをご了承ください。
-
弊社が電池交換、修理をした時、裏ぶたの開閉に多少の開閉キズ(ひっかけ線)を発生させる事があります。
この事は、当業界の作業場の常識として理解し、承諾の上、修理加工をご依頼ください。
-
お客様が修理加工料金、商品代金の支払いを完了するまでには、修理加工完成品、商品の所有権は弊社に
ある事をご承諾ください。
第2条
弊社は下記の場合において、弊社からの指示に同意したものとみなし、一切の苦情意義を受け付けません。
- 時計の修理加工を受け入れ後に、下記項目に該当していると弊社が判断し、修理加工をお断りした場合。
部品がない
完成予定日までに修理加工が終了しない
その他、弊社が修理不可と判定
2. お客様が弊社に修理加工を依頼した商品を、完成予定日以降12カ月以上放置し弊社に連絡を怠り、修理加工
完成品を弊社の規定に基づく処分をした場合。
3. 修理依頼時と完了時の発送先が異なる場合、弊社の本人確認、判断により正当な修理加工品の受取人とみな
して、修理加工完成品を引き渡した場合。
4. 修理加工完成品お受渡し後に破損、キズ、変形、一部減失、全部減失(紛失、盗難)が生じた場合。
第3条
弊社は下記の場合において、一切の意義の申し立て、精神的損害及び金銭的損害の賠償の請求を免責致します。
1. お預かり品を弊社受付後、修理加工中における破損、一部減失、全部減失の事故があった場合。
2. お客様が修理加工料金、商品代金を支払わない間に、弊社の規定に基づく処分を行った場合。
3. 記念、形身等の理由ある時計であっても万が一、減失(紛失、盗難)等が生じた場合。
4. 納品、納期について不可抗力、不慮の事故等の特別な理由によって遅れた場合。
5. 再修理加工、再生加工においての事故につき、見積額の範囲内での損失費用とし、それ以外の費用等が発
生する場合。
6. 海外ブランドの持ち込み品で、預かり後、偽物(偽造品)であったと判明した場合。なおこの場合、弊社
からの引き取り依頼に即、応じていただきます。
7. 修理加工の途中で偽物(偽造品)として判明した場合。なおこの場合、弊社からの引き取り依頼と
判明時点の状態での返還に応じていただきます。
8. 弊社が電池交換、修理の時、裏ぶたの開閉に多少の開閉キズを発生させても、本体に異常をきたす恐れの
ない場合。
9. 代金を支払い、修理加工完成品をお渡しした後に棄損等が発見された場合。
第4条
弊社に修理加工を依頼するにあたり、下記事項の厳守を約束したものとみなします。
1. 弊社との間で問題が生じた場合、解決の前後を問わず、広告物又はインターネット上に誹謗中傷の書き込
み及び流布を認めません。
2. お客様の意思で書き込み及び流布さえた内容について事実誤認があった場合、訂正記事を掲載、
発表していただきます。
3. お客様の書き込み及び流布により弊社に損害を与えた場合、お客様は弊社からの損害賠償の請求に応じて
いただきます。
|