現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



空調機器の分野で世界のリーディングカンパニーであるダイキン。
ダイキン独自のクリーンテクノロジー『ストリーマ』技術が
家庭用空気清浄機に搭載されていることが魅力です。

2021年発売の加湿ストリーマ空気清浄機タワー型ハイグレードモデル『MCK70Yシリーズ』は
人気の【ツインストリーマ】【TAFUフィルター】はそのままに
スタイリッシュなタワー型フォルムで生まれ変わりました。

従来機種はユーザーレビューで機能面は好評であってもデザインを指摘する声が多く、
今回デザインのみならず使い勝手を刷新し名実共にハイグレードモデルとして爆誕しました。

  • タイプ

    加湿空気清浄機

  • 最大適用床面積

    31畳

  • 最大風量

    7.0m3/分

  • 集塵方式

    TAFUフィルター

  • 花粉モード

    あり

  • PM2.5対応

    あり

イートレンドが推奨するダイキンの加湿空気清浄機はここがポイント

  • Point 1  ダイキン独自のクリーンテクノロジー『ストリーマ』技術が標準搭載
  • Point 2  『ストリーマ』を最大限活用する【ダブル方式】を採用

シャープの『プラズマクラスター』、パナソニックの『ナノイー』は、いわゆるイオン方式に位置づけられ、各社独自の優れた技術で空気中にイオンを放出し有害物質やニオイの抑制を行っています。

ダイキンは『アクティブプラズマイオン』を放出し、部屋中の有害物質を取り込んで『ストリーマ』で分解にアプローチしています。

有害物質をキャッチして、ストリーマで分解

TAFU(タフ)フィルター
(静電HEPAフィルター)

3方向からパワフルに吸引

汚れやニオイをすばやく吸引

ダイキンはダブル方式。

※1 1m3ボックスに空気清浄機および臭気成分としてアセトアルデヒドを投入し空気清浄機を運転。ストリーマにてアセトアルデヒドを分解したときに発生する生成物(CO?)濃度上昇を確認。(ダイキン評価)試験機:MCK70Yで実施。

※2 家庭用空気清浄機で、放電による分解素により有害物質を抑制する技術において。


ウイルス・菌を抑制

浮遊・付着するウイルスや菌を抑制

花粉を無力化

一年中飛散する様々な花粉を99%以上除去
スギ、ヒノキ、アカマツ、クロマツ、ヨモギ、ススキ、ブタクサ、イネ、イチョウ他
合計16種類

ニオイを分解

ニオイそのものをストリーマが分解するから脱臭能力が続く

ハウスダストをしっかり集塵

3方向パワフル吸引に加え、TAFUフィルターでハウスダストもしっかり集塵
ダニのフン・死骸、カビ、花粉、ペットの毛など

ダイキンMCK70Yシリーズ(2021年発表モデル)はおススメポイントが満載

これは凄いぞ!!ツインストリーマを搭載

標準のストリーマに比べ、有害ガスの除去スピード、脱臭性能、TAFUフィルターの除菌スピードが2倍のツインストリーマを採用

メンテナンスで泣かない!! TAFUフィルターを採用

10年間交換不要で集塵能力が持続

ツインストリーマ搭載の空気清浄機だから有害物質やニオイにも。

有害ガスの除去スピードが約2※3(メーカー調べ)

試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

脱臭性能が約2※4(メーカー調べ)

29.4m3(約7畳)の試験空間での30分後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

脱臭フィルターでニオイを吸着して、ツインストリーマですばやく分解。脱臭フィルターの効果と組み合わせて脱臭量が2倍に。

有害物質を捕えたTAFU(タフ)フィルターを除菌 ※5

除菌スピードが約2※6(メーカー調べ)

約25m3(約6畳)の密閉した試験空間での2.5時間後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

0.3μmの微小な粒子を99.97%除去 ※8

※8 フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。JIS B 9908の試験方法に基づき測定

10年間フィルター交換不要 ※7

10年後でも1.4倍のパワフル集塵
汚れが広がりにくく静電力が落ちにくい(イメージ)

※3 1m3ボックスで空気清浄機を運転(ストリーマ最大出力運転)し、排ガス由来のVOCとしてタバコ中のアセトアルデヒド濃度の減衰変化を測定。(ダイキン評価)試験結果:10分後の1m3ボックス内のアセトアルデヒド濃度が1/2であることを確認。新型機MCK70Yと従来機2016年 MCK70Tとの比較

※4 29m3(約7畳)の試験空間でタバコによるアンモニア濃度の変化を測定。臭気強度3相当の濃度からの減衰を比較。(ダイキン評価)試験結果:30分後の室内 アンモニア濃度が1/2であることを確認。測定機:新型機MCK70Y

※5 試験機関:株式会社食環境衛生研究所 試験番号:207811N-1 試験方法:空気清浄機に搭載した集塵フィルタ?上流側に菌液を接種した試験片を貼 付し、25m3(約6畳)の密閉した試験空間で運転。2.5時間後の生菌数を測定。試験対象:1種類の細菌。試験結果:2.5時間後に99%以上抑制。試験機:MCK70Yで実施(ターボ運転)

※6 ツインストリーマ:2.5時間で99%以上抑制とストリーマ:5時間で99%以上抑制との比較。ツインストリーマ:新型機MCK70Y ストリーマ:2016年 MCK70Tと同等機種(MCK70S)。

※7 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。電機工業会基準はタバコを1日5本以上に設定。タバコの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。使用状況により、寿命が短くなることがあります。

生まれ変わった新型筐体で、デザインと使い勝手が向上し、更に運転音を低減

インテリアと調和する、
直線基調の洗練されたデザイン

シンプルで美しいデザインにこだわり、側面・背面に至るまで上品に仕上げました。操作部、表示も天面にすっきり収めて、どの角度から見てもインテリアにフィットする高いデザイン性を実現しています。


使いやすい、2WAY給水方式

上から給水 NEW

タンクを外さずその場で給水

  • らくらく給水
  • 手軽に継ぎ足し

タンク給水

従来のようにシンクで簡単給水

  • 給水タンクがコンパクトになりシンクでの給水もらくらく

人が感じる運転音を約30%低減 (メーカー調べ。ターボ運転時。)すべての位置で低減するわけではありません。

ワイドな吹き出し口の採用と、ファンをフィルター下部に配置することによる防音効果で、人が感じる運転音を低減しました。

感覚的な運転音の比較

ダイキン独自の条件で測定:製品正面より0.5m離れ、高さ1.28mの耳の位置で運転音を収録し、ISO 532Bに基づいて算出(ターボ運転時)。

※2 JEM 1467による。

騒音レベルを表す単位はdBですが、実際耳に聞こえる音の大きさとして定められた尺度が、音の感覚量SONE(ソーン)です。


たっぷりな加湿力、更にその加湿する水まで清潔に

たっぷりな「加湿力」


加湿する水を清潔に

加湿フィルターを除菌

約25m3(約6畳)の密閉した試験空間での5時間後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

抗菌加湿フィルター

小林製薬の持続性抗菌剤「KOBA-GUARD」を採用

加湿フィルター上の菌を抑制。すべての菌に効果があるわけではありません。中性洗剤・重曹でのお手入れで抗菌効果が低下する場合があります。

加湿する水の細菌を抑制

水トレーは定期的なお手入れが必要です(約1ヵ月に1回)。また実使用空間での試験結果ではありません。

タンクの水は必ず水道水を使い、毎日新しい水に入れ替えてください。 井戸水や浄水器などの水を使用すると、雑菌が繁殖しやすくなります。

水トレーに銀イオン剤を搭載 Ag+


【通販で購入しても安心】
ダイキンコンタクトセンターは24時間365日対応

業界初の24時間365日対応のお客様相談窓口があるのはダイキンだけ。通販で購入してもあんしんです。


ツインストリーマで汚れ、ニオイに2倍の分解力!

ツインストリーマとTAFUフィルターを採用した
リビングに最適なハイグレードモデル



ダイキン MCK70Y-W [加湿ストリーマ空気清浄機 (ホワイト)]
価格44,800円
ダイキン MCK70Y-T [加湿ストリーマ空気清浄機 (ブラウン)]
価格44,800円