ヘルプ / 不適切な商品を報告


イーコンプライアンス楽天市場店:株式会社イーコンプライアンスが提供するサービス、それは「品質」です。

イーコンプレスVOD配信セミナー
セミナー映像・資料はDVDで納品
自主学習・企業内でのグループ研修におすすめ
新人社員研修などに最適
地方や自宅(テレワーク)でも受講できる


視聴期限・回数制限なし DVD
改正GMPセミナーシリーズ CAPA編
商品番号: EL-085
お気に入りに追加
お気に入りに追加

講師

株式会社イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一

収録時間

163分

納品方法

セミナー映像・資料はDVDで納品いたします。

出版社

株式会社イーコンプレス

出版年月日

2021年7月20日

内容情報

1. CAPA概要
 ・なぜCAPAか?
 ・CAPAとは?
 ・是正措置とは
 ・修正とは
 ・修正と是正措置の違い
 ・予防措置とは
 ・予防措置とはリスク管理のことである
 ・応急措置→修正措置→是正措置→予防措置
 ・是正措置がなく予防措置のみ発生する事例
 ・ボーイング787型機の運航再開
 ・品質苦情、CAPAとリスクマネジメントの関係性
2. 根本的原因の究明
 ・原因の究明と再発防止が最重要
 ・PDCAのサイクルと再発防止
 ・是正措置の考え方と実施
 ・根本的原因(Root Cause)を見極める
 ・周知徹底、教育訓練は是正措置にはならない
 ・根本的原因(Root Cause)を見極める
 ・是正措置(再発防止)のためには、根本的原因の特定が重要
 ・不適合発生の原因 〜システムの運用がなされていないこと(不実行)〜
 ・不適合発生の原因分析フロー
 ・原因調査 〜分析手法〜
3. 予防措置
 ・予防措置で大事なこと
 ・予防措置の手順
4. 品質監査とCAPA
 ・品質管理(QC)、品質保証(QA)、監査(Audit)はそれぞれ違う
 ・監査の目的
 ・820.22 品質監査
 ・PIC/S GMP Self Inspection(自己点検)
 ・監査担当者の要件
 ・ISO9000 適合性と妥当性〜文書と記録〜
 ・内部監査と是正措置
 ・内部監査の是正措置・予防措置
 ・内部監査の是正措置・予防措置(内部監査の指摘分類)
 ・内部監査と是正措置
 ・内部監査〜品質マネジメントシステムとして〜
5. CAPAの7段階
 ・ステップ1 問題の識別
 ・ステップ2 原因調査
   根本的原因の分析
   根本的原因の追究
 ・ステップ3 措置の識別(措置の計画)
 ・ステップ4 検証または妥当性確認(措置の実施)
 ・ステップ5 記録(措置の実施)
 ・ステップ6 責任者への伝達(措置の実施)
   教育訓練
 ・ステップ7 報告
   有効性の確認
   マネジメントレビュへの提出
6. CAPAの手順書・様式解説

注意事項

納品後のキャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。






ショップへ相談