「ありきたり、なのに使いやすい。」キッチンに揃えたいツールが家事問屋の道具です。使い手の気持ちに寄り添い、素材を選び、技術を活かすことを考えて作られた、様々な道具の素材は耐熱性や衛生面の機能に優れていて、丈夫な素材であるステンレスが使われています。産地は金属可能の職人が集まる、新潟県の燕三条です。家事問屋は、日々の生活用途に合わせて揃えていきたくなる道具です。
好きなおかずやフルーツをパンに挟んで焼くだけで手軽にホットサンドを楽しめる、家事問屋のホットパン。深さがあり耳の内側でぐるりとプレスされるため、耳が焦げ付かずサックリと香ばしく、具だくさんでも食べやすいホットサンドが焼き上がります。具材をつぶしにくく、パン本来のふっくら感も楽しめます。
家電のホットサンドメーカー等と比較すると保管場所をとらず、丸洗いできるのが大きなメリット。また、アルミダイキャスト製は熱持ちが良く短時間で調理でき、ガス・IHとオール熱源対応なのもポイントです。
こんがり焼き目がついたら美味しく焼けたサインです。
香ばしい小麦の香りに包まれて、おいしく楽しいカフェタイムを♪
アレンジいろいろ♪
好きな具材を挟んで広がるバリエーション
定番のハムタマゴや、コロッケやチキンなどのお総菜と野菜、フルーツとチョコレートなど、具材をアレンジすれば豊富なバリエーションを楽しめます。ごはんに、おやつに、夜食にとそれぞれぴったりなメニューを考えるのも楽しそう。パニーニのようなしましまの焼き目が食欲をそそる焼き上がりです。
おいしくて使いやすい!
香ばしい食感を作り出す構造
一般的なホットパンとの最大の違いは外側の溝とプレス位置。溝に大さじ1杯程度の水を流し込むと蒸し焼きにできます。耳のすぐ内側をプレスしてくれるため、パンや挟んだ具材がふっくらと仕上がりやすいのも特長です。
パン全体をしっかり包む大きさがあり、具材があふれても溝でキャッチされるため、ホットパンの外側や五徳が汚れにくい作りになっています。五徳の上で安定しやすい適度な重量感がありますよ。
取り外しは、ハンドルを両手で持ち60度くらいに広げて先端の小さな球体に沿わせながら開くと外れます。
上下皿は取り外して別々のパンとして使用可能。連結部が手入れしやすく、フッ素樹脂加工が施されています。
ひっくり返す前に、ハンドル先端のストッパーをかけてください。
女性スタッフが持つとこのくらい。
SIZE サイズ
ひっくり返して 両面焼き すると アツアツの サンドイッチ が楽しめ ます。 上下皿は 取り外し可能 ですのでそれぞれを フライパン のように使用でき、連結部のお手入れも簡単。また フッ素樹脂加工 が施されているため汚れを落としやすいのもポイントです。 日本製 の シンプル な キッチンアイテムは プレゼント ギフト にもおすすめです。
【楽天限定特典付き】