ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
初心者の方でも扱いやすい、水草水槽に適した砂利 水質への影響が少なく、水草や魚にやさしい形状の砂利です。 【製品の特徴】 水草や水質について分からないことがあるけれど、水草水槽デビューしたい!そんな貴方を応援する、おすすめの商品です。 本品は、水質への影響がほとんどありません。また、水草や魚をキズつけにくいやさしい形状で水草の底床に適しています。 砂利が原因となる失敗が少なく、安心して使用できる、初心者の方にも扱いやすい砂利です。 1、水質に影響を与えない。 多くの砂利はそのまま使用すると砂利の表面から成分が溶け出し、導電率、pH、硬度を高くする傾向があります。 それらの値が高くなりすぎると、水草の成長や魚に悪影響を与える恐れがあります。 本品は、水質にほとんど影響を与えないという特長に加え、水草に必要な栄養を吸収することがありません。 初心者の方も水草水槽の底砂や底面ろ過の底床ろ材に安心して使用することができます。 2、水草が植えやすく抜けにくい。 水草を植える際、しっかり植え込んだはずの水草が抜けてしまってやりなおしということがよくあります。 本品は適度な大きさと重さがあり、水草を植えやすく植えた後もしっかりと根をおさえてくれます。 3、魚やレイアウトが映える色味 自然な色合いで水草が美しく映えるだけでなく、金魚やメダカの体色が際立ちます。 メダカなどの屋外飼育にもおすすめです。 4、粒が丸く、水草や魚にやさしい。 根を伸ばし新芽を出そうとする水草たち、水底付近に暮らすコリドラスやドジョウのような魚たち、底砂をつついたり顔を突っ込んでエサを探す魚たち、みんなにやさしい角の丸い形状です。 5、型崩れや消耗が少なく、長く使用できる。 時間が経っても型崩れや消耗がほとんどなく交換する必要がないため、お気に入りの水草水槽をそのまま長く楽しむことができます。 6、通水性がよく、水草の根に栄養が届きやすい。 魚のフンやエサの食べ残しなどを栄養として水草が育つ、自然の水質浄化サイクルができ、理想的な水質環境をつくりやすくなります。 【ご使用方法】 ・必ず、水洗いしてからご使用ください。洗浄の際は、バケツなどを使用し、直接水槽内では洗わないでください。 ・水槽に本品を敷き、ゆっくりと水を注いでください。 ※水を注いだ直後は濁る場合がありますが、時間が経つと透明になります。 ※本品には肥料分が含まれておりません。水草水槽では、必要に応じて肥料をご使用ください。 【使用量の目安】 水草水槽の場合は厚さ3〜4cm程度が目安です。 本品を水槽に敷く際、前後で勾配をつけると遠近感を演出できます。 水槽の大きさ:本品の量 18〜20cm水槽(約5〜10L):約2kg×1袋(約2kg、1.17L) 30cmキューブ水槽(約25L):約6kg×1袋(約6kg、3.5L) 60×30×36cm水槽(約60L):約6kg×2袋(約12kg、7L) 60×45×45cm水槽(約100L):約6kg×3袋(約18kg、10.5L) 90×45×45cm水槽(約180L):約6kg×5袋(約30kg、17.5L) 120×45×45cm水槽(約200L):約6kg×6袋(約36kg、21L)
【使用上の注意】 ・飼育水の水質は時間の経過や使用環境によって変化します。定期的にpHなどの水質確認や換水を行ってください。 ・本品は角のない丸い形状が特徴ですが、輸送中の割れなどにより、角張った形状の粒が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。 ・小さなお子様の手の届かないところに保管してください。 ・外気温によって袋の内側に結露が生じることがありますが、使用上の問題はありません。