『軽量』『コンパクト』だけど寝心地も譲れない。
【多機能性】も併せ持った、キャンプ用スリーピングマットが出来ました!
インフレータブルマットとエアマットの強みを合体。
デイトナアウトドア neGlaシリーズ。ホシゾラハイブリットマット。
バイクキャンパー、小型車キャンパーにお勧めです。

キャンプ用マットで、寝心地と収納サイズはトレードオフの関係性にあります。
バイクなどの収納スペースに余裕の無いキャンパーにとって、マットは悩みどころのアイテムです。
銀マットは定番で、キャンプらしさがあるけど、デカいし薄い。
ウレタンクッション入りのインフレータブルマットは、厚みがあればあるほど寝心地は良いけど嵩張るし重い。
エアマットは、コンパクトだけど不安定な寝心地感。
そんなお悩みをズバッ!と解決する秀逸なキャンプ用マットです。


寝心地に影響の大きいお尻付近まではウレタンクッション入りにし、ウレタンの発泡倍率や厚みを何度も変えて試作を繰り返し、必要充分である35ミリ厚のウレタンに肉抜き加工をした素材を採用。

ウレタンマット部分は、ふかふかです。

不安定さが気になりにくい足元はエアクッションにしました。
更に!ウレタンマット部分とエアマット部分を切り離せる構造だから、多機能に使えるアイテムです。
簡単に思いつきそうで、今まで無かった新発想!


足元部分のエアクッション部分は分離可能で、座布団やチェアのマットとして使用可能。
ウレタンマット部分は、そのままショートタイプのマットとしても使えるから、荷物を極限に減らしたい時や夏場などは、この部分だけを持って行けば、更に軽量コンパクト化が可能。
当社製の別売品のピロー(品番:34251)と組み合わせれば、スナップボタンでジョイント出来るので、寝ている間にピローがどこかに行っていた。という事も防げます。

寝心地に影響の少ない、足部分をエアマット化する事で、コンパクトさを実現。
更に、ハイスペックな山岳用マットに採用される高級薄型生地、20dリップストップナイロンを使う事でコンパクトさと軽量化を実現しました!
コンパクトだから、バイクキャンパーにもお勧め

生地は当社定番品で使用している75dポリエステルに対して約23%軽い20dナイロン。
収納袋に使用するベルトの幅を10ミリに、コードの太さ2ミリの細いタイプに、マット収納時のゴムバンドを1つに絞り、幅も半分にし、溶着した耳部分の余剰幅をミリ単位で詰めて、寝心地や機能面といった部分に影響しない箇所をとことん、グラム単位で詰めて詰めて軽量化をしました。

エアバルブは、吹込み時にエアが戻らない(抜けない)1wayバルブを採用し、膨らませ易い仕様です。
ウレタンマット部分は、ウレタンの自己復帰膨張で、ある程度は事前放置で膨らみますし、追加で吹き込む場合もエア戻りが無いから楽々。


エアマット部分も1wayバルブで、ウレタン部分と別ピースだから、好みの張り具合に空気量を調整可能です。

※エアを抜く際にはバルブを全開にして抜きます(抜き側は1wayではありません)。