ドイツナンバーワンおしゃぶりブランドNUK(ヌーク)より、ママのおっぱいに最も近い自然なニップルを実現した哺乳瓶プレミアムチョイス。0-6ヶ月用のニップルを付属。適温確認目盛り付きで温度計いらずの便利な哺乳びんです。
シリコン製のニップルは柔らかくまるでママのおっぱい。99%の赤ちゃんがスムーズにミルクを飲んでくれました。95%のママがおすすめする人気の哺乳瓶。
NUKヌークのおしゃぶりの形は授乳中のお母さんの乳首と同じ形。人間工学的に赤ちゃんの顎にフィット。舌に十分なスペースを与える上に、柔らかく柔軟で、あごや歯に余計な負担をかけません。
ブランド / 名称
|
NUK ヌーク ドイツ/ 哺乳瓶(哺乳びん)・替えニップル(別売り)
|
シリーズ
|
プレミアムチョイス/スリムタイプ
|
カラー
|
NUK ヌーク 哺乳瓶 ガラス 120ml ゾウ青
NUK ヌーク 哺乳瓶 ガラス 240ml ゾウ青
NUK ヌーク 哺乳瓶 ガラス 120ml スターズ白
NUK ヌーク 哺乳瓶 ガラス 240ml スターズ白
NUK ヌーク 哺乳瓶 ガラス 240ml くも
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 150ml プーさん
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 300ml プーさん
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 250ml ことり
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 250ml ひこうき
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 300ml ワニ
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 300ml キリン
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 300ml サファリ
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 300ml バンビ
NUK ヌーク 哺乳瓶 プラスチック 300ml ライオンキング
|
素材
|
ニップル:シリコン
シールド:ポリプロピレン
ケース:ポリプロピレン
|
サイズ
|
120ml(ゾウ青・スターズ白)
150ml(プーさん)
240ml(ゾウ青・スターズ白・くも)
250ml(ことり・ひこうき)
300ml(ワニ・キリン・サファリ・バンビ・ライオンキング・プーさん)
|
対象
|
0から6カ月 ※6から18カ月用は別売りの替えニップルで対応できます。
|
付属
|
0から6カ月用丸穴サイズMミルクが付属。0-6ヶ月用S母乳・6-18ヶ月用Yカットは別売りで購入できます。
|
素材
|
【フード】:ポリプロピレン、【キャップ】:ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、【中ぶた】:ポリプロピレン、 熱可塑性エラストマー、【ニップル】:合成ゴム(シリコーンゴム)、【びん】:ほうけい酸ガラス
|
原産国
|
ドイツ
|
使用時の注意事項
|
ご使用毎に、洗浄・消毒してください。
【月齢と飲み物の種類に合わせて選びましょう】
1回の授乳時間は15−20分が目安です。
飲む時間がかかってしまう場合は、飲み物に関わらず大きいミルク孔サイズをお試しください。
【ニップルは1−2カ月で交換してください】
やわらかさを維持するために 2個以上のニップルを交互に使いましょう。
交換の目安は1−2カ月です。
【ニップルの取り付け方】
キャップの下から取り付けます。
キャップ内で座板がゆがんでいないかを確認してください。
【中ぶたの便利な使い方】
<漏れ防止に> 外出時、びんに中ぶたの“NUK”の文字を下に向けてふたをしてからキャップを付けると、漏れ防止になります。
<保存用に> 中ぶたの“NUK”の文字を上に向けて、キャップの下から取り付けます。パチンと鳴るまではめてください。保存用のふたとして活用していただけます。
【授乳について】
■調乳方法は、各粉ミルクの調乳方法に従ってください。
■授乳に適した温度(体温程度)になっているか必ず確認してください。
■授乳は必ず保護者が行ってください。
■ニップルのミルク孔が上あごに向かうように授乳をしてください。
■1回の授乳時間は15 − 20 分が目安です。
■調乳後は速やかに飲ませてください。調乳後2時間以内に飲まれなかったミルクは、捨ててください。
【乳首の吸い穴の形状】丸穴
【瓶の容量】240ml
【ミルク作りに便利な適温確認目盛りについて】
■温度に反応する熱変色性顔料(BPA 不使用)を使用しています。
■熱湯を注ぐと目盛り中央部分の線が白くなります。ヤケドのおそれがありますので授乳しないでください。
■目盛りの色が青に戻り始めたら、必ず保護者の方が温度を確認してからお子さまに与えてください。
|
お手入れ・保管に関する注意事項
|
<ケガのおそれあり>
■ご使用毎に、ほ乳びんを確認し、ひびやキズなどの破損をしているほ乳びんは使用しないでください。
<ヤケドのおそれあり>
■お子さまのそばで調乳は行わないでください。
■調乳時にほ乳びんは熱くなります。持つ際にはヤケドにご注意ください。
■煮沸消毒時や電子レンジ(スチーム)消毒時にほ乳びんは熱くなります。持つ際にはヤケドにご注意ください。
■調乳時に縦にほ乳びんを振るとミルク孔から中身が噴き出しますので、ほ乳びんはゆっくりと横方向に回転させてください。
<その他の注意>
■梱包材をお子さまが口に入れる危険性があるため、開封後はすぐに捨ててください。
■必ず保護者の方の目の届く場所で使用させてください。
■ご使用毎に、ほ乳びんを洗浄・消毒してください。
■ご使用毎に、ニップルを確認し、キズやき裂などの破損をしている場合は必ず新しいニップルと交換してください。歯の生えたお子さまがニッ プルをかむと裂けることがあります。
■ほ乳びんの目盛りは目安です。
|