リング形のカレンシルバーチャーム
連なる極小のマイクロシルバービーズにラピスラズリの青が冴え、際立つ繊細なブレスレットです。
カレンシルバーのリング形チャームを中央に配したシンメトリーなデザインです。
マットな質感でどことなく優しさを感じるチャームは、手首の動きに合わせて揺れ、光を柔らかく返します。
留め具は高品質のイタリア製(SV925)です。デザインの邪魔にならない小ぶりで控えめなものを選んでいます。
メンズ/レディース兼用。アンクレットにもご利用いただけます。
カレン族の手仕事によるシルバービーズ
カレンシルバーはタイの山岳民族カレン族の手仕事により、伝統的手法で丹念に作られます。
刻印一つ一つが異なる表情を持ち、素朴な温かみが心に響きます。
自然と共存する彼らの作るものには、身近に暮らす動植物や生活道具などを象ったものが多くあります。
そこには自然を畏れ敬うアニミズムの思想が流れています。
瑠璃と呼ばれた青の宝石ラピスラズリ
ラピスラズリは12月の誕生石です。
古来、ラピスラズリは瑠璃と呼ばれ、七宝の一つとして珍重されました。
仏教の経典では薬師仏が住まう「東方浄瑠璃世界」を、瑠璃を大地とし、青い光に照らされ、不純なものがない澄み切った清寂と清浄の世界、としています。
ラピスラズリの青色は、夜空のような紫みを帯びた群青や、深海のような紺碧にも例えられます。
群青に、星(黄鉄鉱)がきらめき、白い雲(方解石)がたなびくラピスラズリは夜が明け行く黎明の空の色を連想させます。
その美しい色合いを理想の世界「浄瑠璃世界」に重ねた古代の人の気持ちがわかるかもしれません。
在庫がなくなり次第、制作終了
青の絹糸のような極小ラピスラズリビーズは不揃いのラピスラズリビーズから色・形の良いものだけを選りすぐり、太さをそろえて丁寧に仕上げます。
マイクロシルバービーズは、ごく小さな薄い銀片を鋭く尖った鉄棒に巻き付けて一粒ずつ手仕事で作り出します。
熟練の技と集中力が求められる作業で、その作業の細やかさに感心します。
※マイクロシルバービーズは非常に華奢なため、装着時に指でつまんで引っ張ると抜け落ちるのでご注意ください。
※マイクロシルバービーズを作っていた職人が年齢で引退したため、在庫がなくなり次第、制作終了となります。