ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは




レビューを書いてクーポンGET

カテゴリトップ > 学年別 > 小学校1年
カテゴリトップ > 学年別 > 小学校2年
カテゴリトップ > 企画 > 夏休み工作特集
カテゴリトップ > 自由研究 > 実験・観察キット
カテゴリトップ > 学年別 > 低学年

光る泥だんご作り方
光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方
1.はじめに泥団子の芯をつくります。芯用土の袋に水を35cc入れます 2.チャックを閉じ、粘土粉末に水を行き渡らせ、粘土状になるまでもみます

3.ある程度、粘土状になったら袋から土を出し、こねて更に粘土状になるまで練り、泥団子の芯を作ります
芯用土を
全部使うと直径約55ミリが1個
半分使うと約45ミリが2個
1/4使うと約35ミリが4個
つくれます
この説明では全部使っています

光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方

4.必要量だけ取り分けた泥団子の芯土を両手の中でコロコロ転がし、丸くします
この時の丸さで、泥団子の出来上がりが違ってきます

5.泥団子の芯ができたら、さらこなを新聞紙などの上に出します

6.泥団子の芯にさらこなをまんべんなくまぶします

光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方
7.泥団子の黒い部分がなくなるまでまぶします。 8.余分についたさらこなを落とします 9.2〜3分待つとさらこなが水分を吸い、泥団子が黒くなってきます
光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方
10.6〜9を3、4回繰り返します 11.少し様子を見て、まだ黒くなるようならもう一度さらこなまぶします。黒くならなくなったら30分程度、粉が落ち着くのを待ちます 12.続いて、下敷きなどツルツルした面の上で、泥団子を軽く転がします
光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方 光るどろだんご作り方
13.泥団子が変形しないことを確認したら手のひらで包み込み、円を描くように軽く転がします。下敷きなどが汚れたら、こまめに乾いた布で拭き取りましょう 14.光り始めたら少し力を入れコロコロさせてください。 15.コロコロすればするほどピカピカに光ってくるよ
2日目もコロコロすると輝きが増すよ
どうですか、みんなの泥団子より光ってるかな?

着色には透過性のある油性ペンがおすすめです
※水彩絵の具ではどろだんごがとけてしまいます。
 顔料系のペンだとツヤが失われることがございます。








磨けば磨くほどピカピカきれいな、どろだんごができる!
/夏休みの自由工作、自由研究にもピッタリの手作り工作キット!
工作キット 工作キット ひかるどろだんご / ピカピカに光る泥団子作りキット / 手作り工作キット(小学生/幼稚園/低学年/高学年/幼児/男の子/女の子/中学生/大人/高齢者) 夏休み自由研究、夏休みの宿題、子供会
商品番号: 77-376
お気に入りに追加
お気に入りに追加
配送種別 ネコポス
または
ゆうパケット
佐川急便
または
ゆうパック
ご購入数 3個まで 4個以上


商品名:ひかるどろだんご

夏休み工作にも最適なキットです。

内容:芯用土、さらこな、わかりやすい作り方説明書
材質:粘土粉末

制作時間:2時間ほど

メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています 。


※メーカーの都合により、商品の仕様、デザイン等予告なく変更
 される場合がございます。予めご了承くださいませ。
※商品写真はサンプルのため、デザイン等若干の差異が生じます。
 予めご了承ください。
※お使いの画面環境により画像の色味に多少の差異が生じます。
 予めご了承ください。


夏休み 工作キット 自由研究 手作り 工作 低学年 高学年 小学校



価格390円
価格330円
価格320円
価格300円
価格1,080円
価格332円
価格1,140円
価格1,386円
価格173円
価格896円
価格560円
価格336円
価格680円
価格215円
価格1,314円
価格540円
価格600円
価格541円
価格825円
価格398円

この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(60件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.55

うおうおらんどさん 60代/女性

評価4.00

投稿日:2025年03月12日

 ワクワク

まだ 封を開けていませんが 孫が来たら一緒にしたいと思ってます 私が推しの品です 評価をする前に一人で体験すれば良かったと思ってます。 

しゃありゅちぃさん 40代/女性

評価5.00

投稿日:2022年12月13日

小1男子のリクエストで、誕生日プレゼントに購入。毎日公園で泥団子を作る子です。普通の土よりピカピカになると大喜びしながら作りました。一袋でパパと1個ずつ作れました。 

使い道 プレゼント 使う人 子供へ 購入回数 はじめて 

akiaya245さん 30代/女性

評価4.00

投稿日:2022年09月12日

小学生とやりました。ほどよく難しく、楽しかったようです。幼稚園児が作ったものはこねる力加減か、割れてしまいましたが、それにも色をつけて楽しんでいました。 


ショップへ相談