● 落札代行 Q&A
→ 申しわけございませんが、現在は対応できかねます。
オークションは当店の定休日である日曜日以外開催されているため、平日、土曜日の日中は事前のお約束はできませんし、夜は出品車両の検索などの業務を行うため、席を外すことはできないこととなっております。
また急ぎの仕事が入る場合があり、先のスケジュールが固定されてしまいますと、店舗運営に支障をきたしてしまいます。
従業員を雇用すればお会いして商談することも可能ですが、当店は経費を徹底的に抑える代わりに料金をお安く設定するという運営方針ですので、何卒ご了解いただけますよう、お願いいたします。
→ 創業から暫くは下見、入札料金を頂戴せず、代行手数料5万円としておりました。
しかし、下見1回でご成約になる場合と下見10回でご成約になる場合の手数料が同じでは、不公平と感じるようになり、現在のように代行手数料を低くする代わりに下見、入札料金をいただくこととし、下見、応札回数が少ないお客様には労力がかからない分、料金をお安くするようにいたしました。
また、下見無料の頃は下見依頼台数が多かったため、1台あたりの下見時間は正直短くせざるを得ず、納得いくまでチェックできなかったことが多々ありました。
それと、下見無料ですとできるだけ下見回数を少なくして落札したいという気持ちが強くなるため、私はそうことは一切ありませんでしたが、相場を高めにアドバイスしてお客様から多くのご予算を引き出したり、不具合があってもお客様に報告せずに落札を勧めるということは、考えられると思います。
下見を有料にしてからは、お客様はある程度買う気のある車でないと下見を依頼しなくなりましたので、下見台数は多くても1日7台くらいまでとなり、十分チェックできるようになりました。
下見1台という場合も多く、1台でも出品された場合は、USS東京、JAA葛西、JAAつくばなどには、往復3時間かけて会場に行っております。
当店が不当に下見回数を多くするのでは、と疑念を抱く方もいらっしゃると思いますが、交通費、労力などを考慮しますと、落札せずに下見だけでは正直採算が合いませんし、また長引いてしまいますとお客様の購入期日を過ぎキャンセルとなってしまい、当店の利益にはなりませんので、そのようなことは絶対にありません。
→ 申しわけありませんが、現在のところ対応できかねます。
下見する車にはカギがかかっている場合が多く、カギの貸出時間は30分以内となっております。
一通りチェックを行うと20分は経過しますし、その後お客様との通話時間で大体30分経過してしまいます。
下見のチェック項目を減らせば画像送付も可能かもしれませんが、それでは本末転倒ですし、またカギを返した後に車に戻って外装の画像を撮影することは可能ですが、その場合は時間がかかるので有料サービスとして、今後検討したいと思います。
→ パソコンで自動入札システム(ヤフオクの自動入札と同じようなシステムです)を利用する場合は、USSで1,050円/台の費用がかかりますし、他の会場でも有料となっております。
会場でリアルタイムで手押しをしたり、パソコンでも手押しをすれば、会場への費用はかかりませんが、セリ時間の30分前くらいから準備をしますので、手数料をいただくこととしております。
→
創業からしばらくはお客様と同行していましたが、会場から厳重注意を受けてしまいました。
→
落札日は忙しく、落札後お客様が会場に到着するまで待つことはできないこととなっております。
また、落札日の翌日以降もスケジュールを固定することができないため、私が立ち会って搬出することはできませんし、またお客様に搬出券を渡すことができたとしましても、万一お客様が場内で車をぶつけてしまった場合は、当店の責任となってしまいますので、会場でのお渡しは一切しないこととしております。
→ 当社は合資会社であるため、代表である店長河野が連帯して責任を負うことになります。
尚、当店は自宅を事務所にしているため固定費はあまりかからず、公的機関、金融機関からの借入金も一切なく、万一1年間売上がなくても倒産することはありませんので、ご安心くださいませ。