● 優良店の見分け方
→ ネットを活用した中古車オークション代行は、参入が容易ということで、次々にお店がオープンしていますが、開業3年以内に廃業、事実上の休業となるケースが非常に多いです。
→
下見業務を全て外部に依頼するのではなく、店長または自社スタッフがオークション会場に足を運び、直接下見を行うという営業スタンスの方が、私は信頼できると思います。
その3 出品代行で車両落札価格の消費税、自動車税、リサイクル料金の支払いが受けられること!
→ 中古車オークションで車を売却する場合、出品店は車両落札価格の消費税、自動車税、リサイクル料金を受け取ります。
これらをお客様に支払わず、自社の利益にしている中古車オークション代行店がありますので、この点は必ず確認してください。
その4 オークション会社発行の計算書の開示が受けられ、計算書に偽造があった場合は、業者へのペナルティ条項が契約に盛り込まれていること!
→ オークション会社発行の計算書をお客様に開示しない、あるいは偽造して開示している中古車オークション代行店があるようです。
当店ではもちろん計算書を開示しておりますし、また当店が計算書を偽造した場合は、落札代行では全額返金、出品代行では落札価格の2倍の現金を支払う旨の内容を、契約に盛り込んでおります。
その5 フランチャイズ、代理店制度の加盟店でないこと!
→ オークション会社の正会員になるには、不動産所有の保証人がいること、古物商の免許を有していること、などが条件となります。
これらの条件をクリアできない方が、フランチャイズ、代理店制度の加盟店になるケースが多いようであり、そういったお店は信用力に欠けると思います。
当社は審査が厳しいUSS、JAA、TAA、CAAの正会員となっている上、会社の形態が合資会社なので、お取引全てに代表である店長個人が自動的に連帯保証を負うことになっておりますので、お客様は安心してお取引いただいているものと自負しております。