 |
 |
首回り
のどぼとけのすぐ下で測り、その長さ(実寸)に2cmプラスします。実寸で35cmなら2cmプラスして37cmがシャツの仕上がり寸法です。着用されているシャツの第一ボタンを外して測って下さい。 |
胸回り
胸回りは、わきのすぐ下で水平にメジャーを回して測ります。
実寸に対してプラス18cm程度のゆとりをみます。
ぴったりめをお好みの場合には、14cm程度のゆとりがお薦めです。 |
ゆき丈
ゆき丈は、首の後ろ中央の出っ張った骨を基準点に、肩先の一番出ている骨を通って手首の関節(手盲点)の実寸+2cmの長さが目安です。 |
胴回り
胴回りはベルトの上、へそのあたりを測ります。
14cmのゆとりが目安です。 |
肩幅
肩巾は、肩先の一番出ている骨から首の後ろ中央の出っ張った骨を通って、反対側の肩先までの山なりにカーブした状態で計ります。ドレスシャツの場合はその寸法から1cm小さな方がフィットした着用感になります。 |
腰回り
腰回りは、腰の一番張ったところを測って下さい。ゆとりは12cm程度が目安です。 |
着丈
着丈は首の付け根中心から、ちょうどお尻がかくれるくらいの長さがおすすめです。 |
●サイズ選びは、なるべく現在着用されているシャツのサイズから判断して頂くのがベストです |