|
| |
|
世界最小のパスタ、クスクス!
そのパスタそのものも、調理したお料理もクスクスと呼びます。
そのままだとちょっと分かりづらいので(混乱しちゃうので)
ここではクスクス自体をクスクススムール(クスクス粒という意味です)
お料理のほうをクスクスと呼んで区別したいと思います!
(日本でもお米を炊いたものも、食事自体のことも
ゴハンって呼びますよね。それと一緒な感覚です)
クスクススムールの戻し方♪
乾燥したクスクススムールをふっくら美味しく戻します!
思ったよりも、すっごく簡単!
下記からお持ちの器具をお選びくださいね。
戻したクスクススムールに
カレーやシチューをかけても美味しいですよ!!
■ 分 量 ■
(どの器具でも基本は一緒です)
【4人分】クスクススムール 2カップ
水(お湯でも) 2カップ(クスクススムール同量です)
塩 少々
オリーブオイル(又はバター) 適宜
※クスクススムールにかけるソースが出来上がってる場合は
水の代わりにソースの汁を使ってください。
ぐっと風味が増して、美味しくなりますよ!
■クスクス鍋でクスクスを戻すには♪
ボールに分量のクスクススムールをいれ
オリーブオイル(又は溶かしたバター)をなじませる。
分量の水(湯)を加えてよく混ぜ、ラップをして
クスクススムールが完全に水気を吸収するまで置く。
クスクススムールをそのまま(ふきんに包んでもOK)
クスクス鍋の上鍋に入れる。下鍋でソースを煮込みながら
その蒸気で蒸しあげる。
蒸しあがったらかき混ぜ、クスクススムールをほぐすのを忘れずに!
■電子レンジでクスクスを戻すには♪
耐熱容器に分量のクスクススムールをいれ、オリーブオイル
(又はバター)をなじませる。
分量の水(湯)を加えてよく混ぜ、クスクススムールが
水気を完全に吸収するまで置く。
ラップをして3〜4分電子レンジで加熱し
熱いうちにさっくりかき混ぜ、クスクススムールをほぐし
再びラップをして3分ほど蒸らす。
■炊飯器でクスクスを戻すには♪
炊飯釜に分量のクスクススムールを入れ、オリーブオイル
(又はバター)をなじませる。
そのまま分量の水を加えてよく混ぜ米と同様に炊く。
炊き上がったらさっくりかき混ぜ、クスクススムールをほぐす。
-------------------------------------------------------------
クスクスのソースを作ろう♪
ここではチュニジアでは一番ポピュラーなトマト味のものを紹介します
※好きなお肉と野菜で作ってもらえればOKです!
ここでは鶏肉を使った作り方を紹介します。
好きなお野菜を使う場合には火の通り具合にご留意ください。
■ 材 料 ■
4人分 鳥骨付き肉 200g
玉ねぎ(くし形切り) 1/2個
にんじん(6〜7cmの拍子切り) 4〜6本・ゆでておく
大根 (6〜7cmの拍子切り) 4〜6本・ゆでておく
なす (乱切り) 1本
トマトペースト 大さじ6〜7
塩 適宜
こしょう 少々
砂糖 小さじ1(お好みで)
オリーブオイル 大さじ3
ハリサ 小さじ1(辛さはお好みで)
(スパイス入唐辛子ペースト)
クスクス用スパイス 5g(大さじ1〜2杯。お好みで増減を)
鳥のスープ(水でも可) 3カップ
松の実、レーズン 適宜(なくてもOK)
■作り方■
鍋に分量のオリーブオイルをいれ、鶏肉を炒める。
鶏肉の色が全体的に変わってきたら、玉ねぎ、なすを入れて
さらに炒める。
玉ねぎが透明になったら、クスクス用スパイス、ハリサ、
トマトペースト、お好みで砂糖を入れ
鳥スープを注ぎ、蓋をして強火で8分ほど煮込む。
大根とにんじんをいれ、食材がスープになじんできたら
塩・こしょうで味を整え火を止める。
蒸しあがったクスクススムールに出来上がったスープと具を
彩りよく盛り付けて、クスクスの出来上がり!
辛いほうがお好みの方は、さらに出来上がったクスクスに
ハリサをお好みの分量混ぜて食べてもおいしいです!
よく冷やしたグリ・ダマメットと一緒にどうぞ♪
|
ワイナートNo30 (2006年1月1日発行)に掲載されました!
|
| |