|
| |
チュニジアワイン、レバノンワインの歴史 |
チュニジアやレバノンでのワイン造りの歴史は古く、海洋民族フェニキア人によって造られたフェニキアワインがルーツとされており紀元前8世紀頃にはすでに旧約聖書のなかで預言者によってレバノンワインが推奨されていた話があるほどです。イスラム教の普及でワインの生産はいったん激減しますが1990年の内線終結とともに、ワイン造りが本格的に発展し今ではレバノン、チュニジアのワインは共に多くの外国人観光客を惹きつけ、国際的にも大変高い評価を得ています。
例えば、チュニジアにおけるぶどうの産地は、年間平均気温20℃以下で年間降水量250〜500mmの海岸線に沿って広がっています。総面積は食用ぶどうの畑が約10,000ha、ワイン用が約15,000haです。地中海の豊かな太陽をたっぷりあびて、コクがあるしっかりしたぶどうが育っています。醸造用ぶどうの樹は丈を低く仕立てられ、1本の樹に枝が4本各枝の芽は2つだけに抑えているので、単位面積当たりの収穫量は大変低く20hl/haしかありません。そのおかげで良質なぶどうが実り美味しいワインができるわけです。
詳しいチュニジアワインの歴史はこちらをクリックしてください♪
|
チュンジアワインの産地について |
地中海でとりあつかっているワインのほとんどは、チュニジアの中でも南端に位置するボン岬のグロンバリア(Grombalia)〜タケルサ(Takelsa)地域で生産されています。北はコルブス、南はハマメット・ナブールを挟んだ海岸地域で、AOCモルナグはここに位置しています。穏やかな気候が特徴で、冬は穏やかで湿度が高く、夏は爽やかで乾燥しています。
チュニジアが「ローマの穀倉庫」と呼ばれていた紀元前9世紀のカルタゴ時代からワインを生産している、歴史ある地域です。ボン岬のもう一つの産地”ケリビア(Kelibia)地域”ではAOCプルミエ・クリュでミュスカ・セック・ド・ケリビアが造られています。
|
|
|
|
|
|
| |
よく冷やしてから飲むのがオススメ★ |
【チュニジアワイン】Cybele Brut シベール ブリュット/スパークリングワイン 白辛口 Sparkling Wine, White, Dry/S.I.C.O.B, Tunisia
|
どんな料理にも合う辛口スパークリングワイン
癖がなく見た目も華やかなので、お食事を始める前の乾杯酒にぴったり!
熟した桃や洋ナシの香りと、軽く焙煎したナッツ (ピスタチオ、ヘーゼルナッツ)のアロマが香ります。
ほのかに果実の甘みも感じる爽やかな辛口。
はつらつとした泡がお口の中をフレッシュにしてくれます。
とくに魚料理との相性が抜群です!よく冷やして飲むのがおすすめです
【ワイナリーについて〜LES CELLIERS DE MONTFLEURY〜】
1895年、フランス人移民であるルネラヴォはチュニジアでワイン商社を設立しました。
その後、彼の子孫はKoudiatというブランドで成功し、チュニジアワインの最も重要な生産者となります。
1985年にSICOBに売却されてからは、現在年間500万本以上のボトルを生産しており、
受継がれた伝統を守りながらも急成長しているブランドです。
商品詳細 |
ワイン名称(原語) |
シベール ブリュット |
色 |
白 スパークリングワイン |
味わい |
辛口 |
ぶどう品種 |
シャルドネ100% |
生産者 |
LES CELLIERS DE MONTFLEURY(販売者:S.I.C.O.B) |
産地 |
チュニジア |
内容量 |
750ml |
輸入者 |
エム・アンド・ピー株式会社 |
チュニジアワイン: AOC とは?
チュニジアは1956年までフランス領だったため
ワインもフランスの影響を多大に受け、フランスのワイン法を
模したAOC制度が導入され、チュニジア全国葡萄局により
品質管理が行われています。
|
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
| |