あ行
枝炭 / えだずみ
置炉 / おきろ
置床 / おきどこ
か行
皆具 / かいぐ
懐紙 / かいし
懐石道具 / かいせき
掛軸 / かけじく
飾り壷 / かざりつぼ
菓子器 / かしき
菓子切 / かしきり
学校茶道/がっこうさどう
煙管 / きせる
釘 / くぎ
黒文字 / くろもじ
稽古着 / けいこぎ
建水 / けんすい
香 / こう
香合 / こうごう
小茶巾 / こちゃきん
五徳 / ごとく
古帛紗 / こぶくさ
さ行
茶通箱 / さつうばこ
座布団 / ざぶとん
残菜入れ / ざんさい
七事式 / しちじしき
数寄屋袋 / すきやぶくろ
炭 / すみ
炭斗 / すみとり
炭型ヒーター
正座椅子 / せいざいす
扇子 / せんす
底瓦 / そこがわら
袖落し / そでおとし
た行
出帛紗 / だしふくさ
棚 / たな
煙草盆 / たばこぼん
足袋カバー / たびカバ-
茶入 / ちゃいれ
茶巾 / ちゃきん
茶杓 / ちゃしゃく
茶事道具 / ちゃじどうぐ
茶壷 / ちゃつぼ
茶筅 / ちゃせん
茶箱 / ちゃばこ
茶碗 / ちゃわん
土田友湖 / つちだゆうこ
電熱ヒーター / でんねつ
な行
棗 / なつめ
入門セット
野点傘 / のだてかさ
野点籠 / のだてかご
野々田式電熱器
は行
灰 / はい
灰器 / はいき
灰匙 / はいさじ
羽箒 / はぼうき
花入 / はないれ
花台 / はなだい
火入 / ひいれ
柄杓 / ひしゃく
帛紗 / ふくさ
帛紗挟み / ふくさばさみ
蓋置 / ふたおき
篩 / ふるい
風炉釜 / ふろがま
風炉先屏風 / ふろさき
ま行
抹茶 / まっちゃ
前瓦 / まえがわら
水指 / みずさし
水注 / みずつぎ
水屋屏風/みずやびょうぶ
水屋道具 / みずやどうぐ
毛氈 / もうせん
や行
友湖 / ゆうこ
夜咄道具 / よばなし
ら行
立礼卓/りゅうれいじょく
炉壇 / ろだん
炉緑 / ろぶち
わ行
和風小物 / わふうこもの
|