ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは





2025/03/16 更新



















【名称】
おりこうカレー8箱セット 福岡県立折尾高校企画開発

【商品内容・内容量】
150g(30g×5) ×8箱

【保存方法】
直射日光を避け、常温で保存してください。

【賞味期限】
製造日より1年6ケ月

【製造者】
宮島醤油株式会社
〒847-0101 佐賀県唐津市中瀬通1−18
【販売元】
福岡県立折尾高等学校
〒807-0863 福岡県北九州市八幡西区大膳2-23-1
【発売元】
株式会社 はかた本舗
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目5番1号

【配送方法・配送会社】
ヤマト運輸(常温便)

【備考】
・色々な食材を楽しく30品目摂ることが出来る、スティックタイプのカレー。折尾高校秘伝のレシピを更に進化させ誕生。※2013福岡県デザインアワード入賞作品。※2018おみやげグランプリ受賞。

【おいしさのひみつ】
・ゴボウ、レンコン、人参、たまねぎ・・色々な食材おいしく30品目配合。
・温め要らずそのまま常温でもとても美味しいです。
・スティックタイプで、ちょっとカレーを食べたいとき、持ち運びにも便利。

【こんなに便利】
・つける・・パン、野菜スティック、クラッカー
・かける・・お弁当、うどん、カップ麺
・焼く・・・ピザ、チャーハン など使い方色々。

【原材料名・アレルギー表示】
野菜(ごぼう、れんこん、人参、玉ねぎ、じゃがいも)、れんこん水煮、鶏肉、りんごピューレ、ベシャメルソースベース(小麦粉、バター)、チキンパウダー、ローストオニオンペースト、カレー粉、トマトケチャップ、デーツピューレ、ワイン、食用なたね油、マンゴペースト、砂糖、おろしにんにく加工品、ココナッツミルク、食塩、ウスターソース、クリーム(乳製品)、ジンジャーペースト、バター、クミン、酵母エキス、キャベツエキス、トマトペースト、大豆粉、オリーブ油、レモン果汁、寒天、小麦粉、はちみつ、粉末卵黄、ごま、プロセスチーズ、昆布パウダー、魚介パウダー(とびうお、あじ)、ローレル、いわし煮干粉末、セロリパウダー、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、豚肉、ゼラチンを含む)


おりこうカレー8箱セット 福岡県立折尾高校企画開発【送料無料】はかた本舗 九州 福岡 お取り寄せグルメ 福岡県よかもんショップ
商品番号: y-10690
お気に入りに追加
お気に入りに追加


類似商品はこちら
おりこう甘口カレー8箱セット 福岡県立折尾高校5,300円
田川めし ビビンバの素8箱セット 福岡県立東鷹5,500円
みっけ!高菜 まぜこみご飯の素 8箱セット 大5,500円
のりGra4箱セット 大牟田高等学校企画開発は4,000円
せイカのおやつ4箱セット 精華女子高等学校 企4,200円
福岡県産お肉のカレーセットエヌ・ティー・ケイ 4,000円
はかた地どり 水炊きセットヒサダヤフーズ 九州5,400円
こうねまーゆ本舗エクセレントシャンプーS有限会3,344円
はかた一番どり 水炊きセット和 あらい 九州 5,800円



新着商品はこちら
2025/2/22
むなかた鶏モモ たたき風 250g×3パック匠3,974円
2025/2/22
博多焼きラーメン 5袋匠家 九州 福岡 お取り3,920円
2025/1/17
学問のするめ三点セット株式会社合格 九州 福岡3,500円



再販商品はこちら
2025/3/13
無着色辛子明太お徳用上切れ450g 博多優美堂3,584円
2025/3/13
古式かまぼこ 3本ギフトセット 110g×3本3,950円
2025/3/13
グルテンフリー&ヴィーガン 食パン1斤×4個セ5,750円




この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(2件)
このショップのレビューを見る
総合評価総合評価に有効な件数に達しておりません。

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2022年11月22日

 大人の味の絶品カレー

数年前、商業高校フードグランプリの物産展で初めて購入しました。 その後見かける事がなかったので、今回見つけて迷わず購入しました。 一見お子さま風のパッケージですが、味はさにあらず。 コクとうまみの、本格的なオトナの味です。 中辛とありますが辛口に近いです。 夕食の1品にもなる味なので、今度は1人前サイズも作っていただけると嬉しいです。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 家族へ 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価4.00

投稿日:2021年10月28日

美味しいです。企画開発が高校生というところもステキだと思います。ここを終着点とせず、進化し続けることを期待します。ついては、まず、包装の細部を再検討なさるのはいかがでしょうか? 最小限の資源利用でいかに商品を効率的に届けられるか、という点、改良の余地があるのではないかと思いました。応援しています。 


ショップへ相談