|
|
有田とマツコと男と女(TBS系)、満天☆青空レストラン(日テレ系)に有田みかんの伝道師『みかん社長』として出演。美味しいみかん類ならお任せください!
|
| |
みかんの里 紀州有田湯浅町
|
さらっとした食感と、すっきりサッパリとした後味 三宝柑の美味さを知り尽くした生産農家が 妥協を許さずこだわりぬいて作ったお味。 そのおいしさの秘密は・・・
ひとつ器の中に、三宝柑2個分の果汁が詰まっているからです。 一度食べたら、きっとヤミツキ・・・・・(^0^)v
| 高級料亭の茶碗蒸しの器として高値で取り引きされ、 完熟期のお味は最高、我ら湯浅の特産 「三宝柑(さんぽうかん)」 その高貴な果実三宝柑を、生産農家である山久農園さんの チャコ母さんの熱い想いがこのシャーベットを作りました。
| | こんな柑橘召し上がったこと有りますか? デコポンじゃないですよ “三宝柑”って言うんです♪ ポンカン、伊予柑、八朔などに比べると知名度は低いですよね。
また、最近は高級料亭で茶碗蒸しの器として使われるための引き 合いが多く、「葉付き」で収穫してお届けしております。
この三宝柑全国生産の8割ほどが“我が湯浅町”で収穫されてい る、とってもレアで、なかなかお目にかかる事のない柑橘です。
|
| 徳川御三家 紀州のお殿様の味!
てんてんてんまり てん手まり てんてん手まりの手がそれて どこからどこまでとんでった 垣根を越えて屋根越えて おもての通りへとんでったとんでった
てんてん手まりはてんころり はずんでお籠の屋根のうえ もしもし紀州のお殿様 あなたのお国の蜜柑山 私に見させてくださいな くださいな
| ・・・三宝柑とは・・・
昔々はその昔、江戸時代までさかのぼります。 徳川御三家 紀州の殿様、和歌山城内にただ1本の原木がありました。 その果実を三宝に載せてお殿様に献上したところから、この名が付けられたといわれております。当時は城外持ち出し禁止の門外不出で一般には栽培させてくれなかったんですね〜。(^_^;) それが明治時代になって、吉備町の大江さんが接ぎ木、湯浅町栖原の千川さんが分譲してもらい現在の産地に広がりました。我が町湯浅町の特産柑橘です。
|
|
このシャーベット、暴れん坊将軍の『吉宗さん』に食べてもらいたいナ〜 なんて。(^ー^; |
この商品は冷凍便でお届けです。 常温や冷蔵の商品と同一梱包で 発送することは出来ません。 あらかじめご了承くださいませ。 | |
| |