ヘルプ / 不適切な商品を報告


文房具の和気文具 取扱商品100,000点以上 替芯1本から高級文具までお届け



文房具のある風景をもっと見る


カテゴリトップ > 紙製品一覧 > 紙製品
カテゴリトップ > ブランド別 > 日本のブランド
カテゴリトップ > 手帳・日記・カレンダー > 日記帳 > 日記帳(複数年連用)

翌日配送の注意事項




カラフルで立体的な花刺繍が目を引く、上質な5年連用日記。






にじみや裏抜けがしにくい「MD用紙」を使用。
開きやすくて丈夫にするための
「糸がかり綴じ」で製本しています。






月の初めには、記念日などを記録する事ができます。
巻頭にはプロローグ、巻末にはエピローグが付いているので、
その年々の初めと終わりに思い出を記録する事ができますよ。












立体的な刺繍が他の日記にはない上質感があり、花の刺繍1つ1つにこだわりを感じますね♪




















ラッピングはタイプがふたつあります。


→翌日配送をご利用の際は必ずこちらのページをご確認ください。




刺繍がかわいい連用日記

ダイゴー 花ことば日記 3年連用 B6

2,640 円

本文にも花のイラストが散りばめられています。花ことばとデザインは花のプロ、日比谷花壇の監修です。



5年日記 日記帳 文具女子 かわいい 1日1ページ
名入れ 無料 ミドリ midori 5年連用日記 刺繍 花柄 5年日記 文具女子 かわいい 1日1ページ 翌日配送対応
商品番号: midori-0129
お気に入りに追加
お気に入りに追加
仕様
商品名
ミドリ midori 5年連用日記 刺繍 花柄
サイズ
・H185×W117×D28mm
素材
・表紙/布製 刺繍付 金箔押し(背)
・カバー/PVC製
・製本/糸かがり綴じ しおりひも付
・本文/MD用紙
仕様
・本文/366ページ(5年分) 罫幅6mm
・付録/3ページ(「年の初めに想うこと」「年の終わりに想うこと」「パーソナルメモ」)
バリエーション
・ベージュ
・黒
商品説明
日々の出来事を言葉にして紡いでいく連用日記。
同じ日の記録を5年分一覧でき、去年の今日を振り返りながら読む楽しみ、書く楽しみを一度に味わうことができます。忘れていたできごとに思いがけず「再会」できる、時間と共に増していく、愛着を愉しむ5年連用日記です。
あたたかみのある刺繍は、糸の太さやシルエットの形にこだわり、立体感が出るようにデザインされています。
備考
※パッケージや仕様はメーカー要因により予告なく変更になる場合がございます。
刺繍がかわいい連用日記
お中元、お歳暮、母の日、父の日、敬老の日、ブライダル、誕生日、記念日、恩師・上司へのギフトに文房具が喜ばれます。また、結婚内祝い、出産内祝い、合格祝い、就職祝い、卒業祝い、入園・入学祝い、昇進祝い、還暦祝いなどのお祝いのプレゼントや、販売促進の景品やギフトにも。デザイン文具やオフィス文具、学校で使える文房具、事務用品などの様々なステーショナリーのアウトレットや訳ありセール商品もご用意。商品への名入れやラッピングも行っています。文房具なら和気文具(ワキ文具)

[tag:日記帳][tag:ミドリ]



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(4件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.75

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2023年12月28日

 長生きの目標

おばあちゃんにプレゼント。 「あと5年生きれるか分からんけど、最後まで書けるぐらい長く生きたいなぁ」 と、笑顔で言ってました。 名前を刺繍してもらっていたので、尚更喜んでもらえました。 長生きする一つの目標になってくれたらいいな。 

使い道 プレゼント 使う人 親戚へ 購入回数 リピート 

rinokenさん 50代/女性

評価5.00

投稿日:2022年10月21日

表紙な刺繍に一目惚れして購入しました。5年使うものなので、名前入りでオーダーしました。使うのが今からとても楽しみです。ありがとうございました。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

こおなこおなこおなさん 30代/女性

評価4.00

投稿日:2022年07月06日

こちらの商品がずっと欲しくて到着を楽しみにしていました!とても可愛くて満足です! ただ、名入れをして頂いたのですが、 布地のちょっとした凸凹で刻印の一部が薄くて ほぼ見えません。交換してもらえるのかわかりませんが、それがとても残念でした。 《追記》お店より連絡があり刻印を入れ直したものをお送りいただきました。 布地の凹凸の影響だったのにもかかわらず、 今回の対応に大変感謝します<(_ _)>... …続きを読む

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 



ショップへ相談