数年前の国際バラとガーデニングショウ。
通いでほぼ毎日行っていたのですが、
とある日、行く前に育種圃場を見ていたら衝撃が!!!
試作品種がおそらく数千咲いていたのですが、
これから西武ドーム行くから駆け足気味に歩きながら見て確認していたその時、
その中のとある子に、
初めて本格的に咲いたその花に一本釣りされたんです(笑)
駆け足気味に歩いていたのに、
針で引っかけられて、ぐいっと引き戻された感じ!
その時の花がこちら↓
もう見せたくて見せたくて(笑)
誰かに見てもらいたくて車のドリンクホルダーにw そんな気分でした。
いつも良い花に出逢える時ってそんなものです。
暴力的に僕の心を奪っていくんです。。。
その時のその花がシェエラザードとして、
この春デビューです!
どこか紫がかった濃いピンクの花は、
弁先がつんと尖がり表情豊かに開花するので、
つぼみでも、満開でも、その過程でも、
どのステージで見ても可愛らしく満足できます!
バラはつぼみが一番良くて、
芯が割れてぱかっと開いちゃうとあまり綺麗じゃないの。
さんざん言われ続けた身としては(笑)
そうじゃないバラもあるでしょ。と言いたい^^
そう、花色も花型も、開花のどのステージでも魅力的なんですよ。
そしてダマスクとティーをベースにフルーツが少し混ざるような、
個性的な香りも良いですよ〜♪
そして香りが良いのに花持ちも結構よくて、
欲張りな子だな〜思っちゃいますよ(笑)
そんな中輪の花が房に咲き、それはそれは見事ですよ^^
色んな開花ステージを集めた、
どっかーん写真がこちら。
そして樹形はこんな感じ♪
どうです?
平均的なフロリバンダタイプで扱いやすく、
株の割にとても花数を多くつける樹勢のパワーがあるバラです。
もちろん完全な四季咲き。
鉢植えや、ガーデン前方から中央に。
個人的にはシューラネージュとの相性が、
花も株も良いので一緒に植えて欲しいなぁ〜
ねっ綺麗でしょ♪
自分で育種していて不思議なのは、
このバラって花の魅力と樹の強さとしなやかさ、
通常相反するような資質が上手にまとまっていること。
人間で言うと妖艶で聡明で賢い女性のようなものかな?(笑)
そのあたりの特徴があったからか、
NewRoses編集長玉置さんはシェエラザードと名付けて下さいました。
アラビアンナイトのヒロインの名を。
女性不信の王さまを女性として物語の語り手として千夜夢中にさせ、
王を救い、国の女性たちをすくったヒロイン。
そんな光栄な名を頂いたバラですが、
名に恥じないバラになると感じています。
このバラがわっと株でいっせいに咲いたとき、
エネルギーが体に入ってくると感じるくらい元気になれます。
この花を見てるとほんと不思議な気分に。
なんだか明るく前向きな気分になれるんですよ!
そうですこのバラが、
全国のバラを愛する方々のシェエラザードになってくれれば、
僕はとても嬉しいです♪
バラの育種の目的って本当はそこにあるんじゃないのかな^^
|