ラ ローズ ドゥ モリナール La Rose de Molinard
↑秋が深まり寒さを受け始めた時の色合いです。(普通はもう少し明るいピンク)
なんと言ってもアルノー・デルバール氏お気に入りのバラです。
店長達がフランスにアルノーを訪ねたとき、
一番時間をかけて丁寧に説明してくれたのがこのバラでした。
このバラの特徴は通常なら、ピンクのカップ〜ロゼット咲き。
香りが素晴らしく、香水会社のイメージローズになっていると言いたいのですが、
それ以上に素晴らしく特徴的なのが、
病害虫に強く、樹勢が旺盛で、とても育てやすいバラということです!
半つる系で、ややスペースが必要ですが、
かなり初心者向きのこれからの時代のバラです。
騙されたと思って育ててみてください(笑)
きっと満足してくださると思いますよ^^
ブログでもちょっとご紹介しています。
第8回岐阜国際ローズコンテストBest Fragrance賞
別名 【Emilia Maria、Gülilah、Parfum de Paris】
品種名 ラ ローズ ドゥ モリナール
La Rose de Molinard
作出 2008年 フランス Delbard
系統 S シュラブ、HRg ハイブリッドルゴサ
交配 未発表
花色 ピンク
花形 カップ〜ロゼット咲き
花径 中大輪
芳香 強香 ★★★★☆
香質 フルーツ
開花 四季咲き ★★★★☆
樹高 1.7m
樹形
樹勢 ★★★★☆ 耐陰性 ★★★☆☆
ウドンコ病 ★★★★☆ 耐寒性 ★★★☆☆
黒星病 ★★★★☆ 耐暑性 ★★★★☆
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
↑素晴らしい樹勢です!
浅めの剪定でアーチの樹形になります。
深めの剪定では木立タイプです。
広いスペースのある場所で浅め剪定、
狭い場所で強剪定が良いと思います^^
|
|