抹茶茶碗、薪窯焼成のぐいのみ.湯のみコーヒーカップ抹茶茶碗還暦祝い、退職祝いの荒川明の陶芸ギャラリー抹茶茶碗、薪窯焼成のぐいのみ.湯のみコーヒーカップ抹茶茶碗還暦祝い、退職祝いの荒川明の陶芸ギャラリー
|  |
陶芸の知識を伸ばすDVD
あなたの陶芸の知識、技術をのばす
荒川 明の陶芸研修 DVD付
こんな人に最適です!
1.これから陶芸を始めたいと考えている人
2.電動ロクロを基礎から学びたい人
3.電動ロクロはある程度出来るが、もっと種々の事をやりたいが、
どうやって良いかわからない人
4.茶陶、抹茶茶碗、水指を極めたい人
5.種々の食器を造り、楽しみたい人
6.特殊な電動ロクロを学びたい人
7.アマチュアからプロ作家を目指す人
|
 |
陶芸をこれから始められる
初心者の方から
プロの作家を目指す方まで!
荒川 明の『陶芸研修DVD』で
分かりやすく
親切、丁寧に説明しています。
|
 |
30数年の陶芸教室指導と
全国で活躍する陶芸作家を多く育てた
荒川 明【文部大臣奨励賞、NHK焼物探訪、
ブテック社
私の陶芸1〜8監修】が満を期してついに発売!
DVDを観て『陶芸を学ぼう
荒川 明の陶芸研修』
14種類と多く、初心者からプロを目指す方まで
どのレベルの人でも学べます。
|
 |
1枚 \2,000+消費税=¥2,200(送料無料)
※メール便にての発送のため
お支払い方法は代引きはできません。
【DVDの内容について】
A-1 焼物の基礎知識 |
|
|
1. 焼物の種類
(ア:土器 イ:石器 ウ:陶器 エ:磁器 オ:日本の焼物の伝来)
2. 陶土は焼成するとなぜかたまるのか?
(ア:焼物に適した土 イ:土の成分 ウ:海生粘土,水性粘土 エ:灯油,ガス
,電気窯)
3. 窯の歴史
(ア:野焼き イ:穴窯 ウ:登窯)
|
A-2 土練りの基礎 50分 |
土練りの基礎を親切、丁寧に説明 |
|
1. 荒練り
2. 菊練り |
|
|
陶芸の知識を伸ばすDVD
A-3 電動ろくろの基礎 50分 |
右きき 左きき について説明 |
|
1. 土の載せ方
2. 電動ロクロの座り方、構え方、姿勢
3. 土の芯の出し方
4. 土を上げる
5. 土を下げる
6. 電動ロクロの回転の速さ
7. 左きき用電動ロクロの上下 |
A-4 電動ロクロの基礎 60分 |
平ぐいのみ ぐいのみを基礎から徹底研修 |
|
1. 右きき 左ききのやり方
2, 平ぐいのみ
3. 糸切りの方法 練習方法
4. 片手ロクロ(右手、左手どちらか不自由な方の方法)
5. ぐいのみ
6, 高台の削り方
7. サインの入れ方
|
A-5 電動ロクロの基礎 45分
|
土を上に引き上げる基礎からコテ使いまで |
|
1. 湯呑
2. 長湯呑み
3. 麦酒杯
4.
徳利
5.
ワインカップ
|
A-6 花入れー1 50分 |
一輪差しの花入れの種々な形を成形 |
|
1. 1本引き小丸花入れ
2. 鶴首花入れ 小
3. 鶴首花入れ 大
4. 耳付き茶花
5. コテ使い花入れ<
|
A-7 花入れ−2 50分 |
寸度花入れから砧花入れまで難しい上級コース |
|
1. 長寸度花入れ
2. ひょうたん花入れ
3.
伊賀花入れ
4. 面取り花入れ
5,
船徳利花入れ
6.
砧花入れ
|
A-8 食器造り 57分 |
多種の小鉢と変形の方法について |
|
1. 浅小鉢
2.
浅小鉢の変形
3.
平小鉢
4.
平小鉢変形5種類
5.
深小鉢
6. 深小鉢変形5種類
7.
向付
8.
向付変形
9.
割山椒
10.
小鉢タタキ棒による変形
11.
小鉢カットによる造形
12.
大 小の鉢のセット作り
13.
1つの土からのセット作り
14.
変形大小舟形鉢
|
A-9 抹茶茶碗-1 56分 |
難しい茶陶の抹茶茶碗の作り方を多種説明 |
|
1. 半丸茶碗
2.
高台削り、サインの入れ方
3.
半筒茶碗
4.
筒茶碗
5.
志野茶碗 削り 鬼板塗り
6.
井戸茶碗 、牛ヘラ使い 高台削り
|
A-10 水指-1 57分 |
茶陶の華 水指の形の作り方 |
|
1. 筒水指 蓋の作り方
2.
丸口立ち水指
3.
丸水指
4.
下ぶくれ水指
5.
変形角水指
6.
鬼桶水指
|
A-11 掛花入れ 49分 |
掛花入れをテーマに多数ロクロ挽き |
|
1. うずくまる掛花入れ
2.
旅枕-1
3.
旅枕-2
4. 下ぶくれひょうたん掛花入れ
5.
ひょうたん掛花入れ
6.
竹掛花入れ
7.
押え変形掛花入れ
8.
袋挽き掛花入れ
9.
円盤掛花入れ
|
A-12 ドーナツ挽き-1 53分 |
特殊なドーナツ挽きにて色々な作品を作ろう |
|
1. 水滴
2.
円形花入れ
3.
円形2首花入れ
4.
台形花器
5.
台形花器-2
6.
3角花器
|
B-1 手ひねり-1 50分 |
手ひねりの基礎を親切 丁寧に説明 |
|
1 .ぐいのみ
2.
平ぐいのみ
3.
手ロクロ削りの基本
4.
サインの入れ方
5.
抹茶茶碗
|
B-2 手ひねり-2 56分 |
コーヒーカップから袋物徳利へ |
|
1.箸置き
2.夫婦湯のみ
3.
コーヒーカップ
4.
コーヒーカップ皿
5.
徳利
6.
うずくまる掛花入れ |
【 DVDお買い上げ特典】 |
「荒川 明の陶芸研修DVD」をお買い上げの方の特典としてDVDのジャケットに
ついている荒川 明の特別講座補助券5枚にて1講座受けることが出来ます。
|
場所: 奥山芸術の里・荒川明陶房(申し込み 送り先)
住所: 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1717-214
電話: 090-3304-2886
日時: 月曜日〜金曜日 AM9:30〜PM4:00
土曜日 日曜日は月1回有り お問い合わせ下さい。
※ 1講座2時間30分 日帰り又は宿泊(宿泊無料、自炊)にて受講下さい。
補助券がない場合は1講座\5,500です。
ジャケットの申し込み書と補助券を同封してお送り下さい。
|
|
価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。
|
|
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 焼き物の基礎知識を親切 丁寧に説明した 陶芸初心者のためのレッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-1 焼き物の基礎知識
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-1 釉薬の考え方 54分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-2 わら灰 木灰の作り方 35分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-3 織部釉 35分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-4 黄瀬戸釉 22分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-5 鉄釉 アメ鉄釉 38分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-6 土灰釉 55分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-7 わら灰釉 42分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-8 伊羅保釉 蕎麦釉 40分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-9 トルコ青釉 鉄砂釉 32分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-10 黒天目釉 32分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-11 辰砂釉 均窯釉 42分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-12 油適天目釉 柿天目釉 42分
2,200円
送料無料
| DVDを観て オリジナル釉を作ろう 釉薬の基礎知識を親切 丁寧に説明荒川明の釉薬研修DVD Y-13 志野釉 85分
2,200円
送料無料
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 土練りの基礎を親切 丁寧に説明した 陶芸初心者のためのレッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-2 土練りの基礎 50分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 土の載せ方,電動ロクロの座り方,構え方,姿勢を 親切 丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-3 電動ロクロの基礎 右きき左きき 50分
2,200円
送料無料
| DVDを観て陶芸を学ぼう 平ぐいのみ ぐいのみを基礎から 細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-4 電動ロクロの基礎 60分
2,200円
送料無料
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 土を上に引き上げる基礎からコテ使いまで 丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-5 電動ロクロの基礎-2 45分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 1輪差しの花入れの種々な形の成形に ついて説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-6 花入れ-1 50分
2,200円
送料無料
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 寸度花入れから砧花入れまで難しい 上級コースの陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-7 花入れ-2 50分
2,200円
送料無料
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 多種の小鉢と変形の方法について 細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-8 食器造り 57分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 難しい茶陶の抹茶茶碗の作り方を 多種説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-9 抹茶茶碗-1 56分
2,200円
送料無料
| DVDを観て 陶芸を学ぼう 茶陶の華 水指の形の作り方を 細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-10 水指-1 57分
2,200円
送料無料
| DVDを観て陶芸を学ぼう 掛花をテーマに多数のロクロ引きを 細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-11 掛花入れ-1 49分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVDを観て陶芸を学ぼう 特殊なドーナツ挽きにて色々な作品の作り方を 細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD A-12 ドーナツ挽き-1 53分
2,200円
送料無料
| DVDを観て陶芸を学ぼう 手ひねりの基礎を親切 丁寧に説明した 陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD B -1 手ひねり-1 50分
2,200円
送料無料
| DVDを観て陶芸を学ぼう コーヒーカップ 袋物 徳利などの作り方を 細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD荒川明の陶芸研修DVD B -2 手ひねり-2 56分
2,200円
送料無料
|
|
|
| DVD A-4平ぐいのみ ぐいのみを基礎から徹底研修DVD A-4 荒川 明の陶芸研修 電動ロクロの基礎 60分
2,200円
送料無料
|
|
| |
※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。 |
|
陶芸作家の作品の値段はどうやって決めますか? |
美術年鑑社の美術年鑑の本が出版がされており、毎年作家の評価額が発表されます。日本画、洋画、彫刻 工芸 書 古美術部門に分かれており、陶芸の場合は工芸の部門になります。
|
陶芸作家の評価は陶磁器(花瓶)21.2×21.2cmを基準とします。
荒川明の2025年の評価額が95万円となっております。
難易度、作品の焼き上がりが出にくい作品は+αになります。
お値段は評価額よりお安い金額を設定させて頂いております。
|
▼荒川明本人の作品を製作から販売まで直接販売
|
本格的陶芸作品で陶芸の良さを伝えたい…
そんな思いで荒川明の陶芸作品を製作から販売まで一貫して直接販売 |
直接お客様の元へお届けするので、最高級の作品をお届け致します。 |
荒川明の
陶芸ギャラリー |
荒川明の工房 |
作家直送
 |
お届け先 |
|
当店の安心サービス
▼ 写真撮影サービス
ご注文様とご送付先が異なるときは別便にて 郵送致します。 どんな中身で贈ったのか心配 そんな方のために、作品、木箱の箱書きお熨斗の 写真を発送時に写真で紹介致します。 |
▼お荷物お問い合わせサービス 発送からお届け迄状況を確認頂けるようにご依頼主さまに伝票番号をお知らせ致します。 |
▼万全のアフターフォロー 陶器ですので宅配には万全の体制をとっておりますが 、万が一 輸送事故等のトラベルが発生した場合には誠心誠意素早く対応致します。 |
▼修理について もしも、お気に入りのやきものが割れたり、口元が欠損した場合には「金なおし」 という方法があります。荒川明の陶芸ギャラリーにてお買い上げされた作品に つきましては、荒川明が金なおし等の技術にて無料にて 修理させて頂きますが、 まず、どの程度の割れか、写真を撮りお知らせ下さい。 あまりにも粉々では修理不可能ですので、御了解下さいませ。 修理は無料ですが、送料はご負担お願い致します。 |
|
奥山芸術の里は、自然豊かな山奥にあり、大本山奥山方広寺のふもとに位置しています。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。
陶歴
荒川 明 (あらかわ あきら)
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1〜8監修、寸評
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。 |
 |
|