抹茶茶碗、薪窯焼成のぐいのみ.湯のみコーヒーカップ抹茶茶碗還暦祝い、退職祝いの荒川明の陶芸ギャラリー

初めての方へ
荒川明の紹介
荒川明ご挨拶


店長の荒川壽恵子です
陶芸家 作家の手造り陶器を買うならココ!ぐいのみおちょこ、抹茶茶碗から骨壺まで1000数点の圧倒的な。品揃えの陶芸作品専門店。作陶30数年の実績、文部大臣奨励賞受賞!NHKBSやきもの探訪に出演した荒川明の手作りのぬくもりの器をお届け致します。 |
- 営業日のお知せ
2022年8月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
7 |
7
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31
|
|
|
|
2022年9月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
■ 休業日 |
■ 受注・お問い合わせ業務のみ |
■ 発送業務のみ |
電話サポート:
10時〜17時
|  |
陶芸作家直伝の水指の作り方 DVD
あなたの陶芸の知識、技術をのばす
荒川 明の陶芸研修 陶芸講座DVD教材

陶芸をこれから始められる
初心者の方から
プロの作家を目指す方まで!
荒川 明の『陶芸研修DVD』で
分かりやすく
親切、丁寧に説明しています。
|
 |
40数年の陶芸教室指導と 全国で活躍する陶芸作家を多く育てた
荒川 明【文部大臣奨励賞、NHK焼物探訪、
ブテック社
私の陶芸1〜8監修】が満を期してついに発売!
DVDを観て『陶芸を学ぼう
荒川 明の陶芸研修』
14種類と多く、初心者からプロを目指す方まで
どのレベルの人でも学べます。
≫
荒川明 陶芸研修DVD一覧はこちらから
|
 |
1枚 \2,000+消費税=¥2,200
【ご注意】DVDにつきましてはメール便対応になります
※メール便 につきましては時間指定が出来ません。
予めご了承ください。宜しくお願い致します。
※ お支払い方法は代引きの取扱が出来ませんので
ご注意下さい。
【DVDの内容について】
茶室最大の大きさで、茶室の華 水指
そんな難しい水指を種々教えます。
A-10 水指-1 |
|
|
1. 筒水指 蓋の作り方
2. 丸口立ち水指
3. 丸水指
4.
下ぶくれ水指
5. 変形角水指
6. 鬼桶水指
|
形は水指にとって非常に大切!
でも全く造り方も形も違います。
こんな難しく楽しいものはありません。
是非覚えましょう。
難しい茶陶。そして茶道の華【水指】
これこそ焼物の技術を発揮するところです。
大胆なで繊細な水指をマスターしよう!
アマチュアからセミプロ⇒プロへの道程です。
【 DVDお買い上げ特典】 |
「荒川 明の陶芸研修DVD」をお買い上げの方の特典としてDVDのジャケットに
ついている荒川 明の特別講座補助券5枚にて1講座受けることが出来ます。
|
場所: 奥山芸術の里・荒川明陶房(申し込み 送り先)
住所: 静岡県浜松市北区引佐町奥山1717-214
電話: 053-528-4666 FAX 053-528-4667
日時: 月曜日〜金曜日 AM9:30〜PM4:00
土曜日 日曜日は月1回有り お問い合わせ下さい。
※ 1講座2時間30分 日帰り又は宿泊(宿泊無料、自炊)にて受講下さい。
補助券がない場合は1講座\5,500です。
ジャケットの申し込み書と補助券を同封してお送り下さい。
|
|



|  |
DVDを観て 陶芸を学ぼう
茶陶の華 水指の形の作り方を
細かく丁寧に説明した陶芸レッスンDVD 荒川明の陶芸研修DVD A-10 水指-1 57分
|
|
価格 |
2,200円
(税込) |
|
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
|
|

【ご注意】DVDにつきましてはメール便対応になります
※メール便 につきましては時間指定が出来ません。
予めご了承ください。宜しくお願い致します。
※ お支払い方法は代引きの取扱が出来ませんので
ご注意下さい。
|
【DVDのお買い上げ特典】
荒川 明の陶芸研修DVDをお買い上げの方の特典としてDVDのジャケットについている荒川 明の特別講座補助券5枚にて1講座受けることが出来ます。
場所:奥山芸術の里・荒川明陶房(申込み 送り先)
住所:静岡県浜松市北区引佐町奥山1717-214
電話:053-528-4666 FAX 053-528-4667
日時:月曜日〜金曜日 AM 9:30〜PM 4:00
土曜日 日曜日は月1回有り
お問い合わせください。
※1講座2時間30分 日帰り又は宿泊
(宿泊無料、自炊)にて受講下さい。
補助券がない場合は1講座\5,500です。
ジャケットの申込書と補助券を同封してお送りください
|
|
|
陶芸作家の作品の値段はどうやって決めますか? |
美術年鑑社の美術年鑑の本が出版がされており、毎年作家の評価額が発表されます。日本画、洋画、彫刻 工芸 書 古美術部門に分かれており、陶芸の場合は工芸の部門になります。
|
陶芸作家の評価は陶磁器(花瓶)21.2×21.2cmを基準とします。
荒川明の2022年の評価額が92万円となっております。
難易度、作品の焼き上がりが出にくい作品は+αになります。
お値段は評価額よりお安い金額を設定させて頂いております。
|
|
|
|  |
|
|