現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


全教材一覧 送料


DWEディズニーの英語システムワールドファミリー
ファンウイズワーズ
ボキャブラリー・セット

英単語がたくさん!楽しい英語絵辞書のよう
ゲームをしながら英単語を覚える

ディズニー英語システムの中に出てくる単語を効率よく学ぶことができます。
かわいい絵本は、絵辞書のように単語や、フレーズがいっぱいです。
英語のゲームカードも付属しており、ゲームをしながら楽しく英語を学べるようにできています。

ファンウイズワーズは、リサイクル市場では、3−4種類のデザインが販売されています。
絵本とCDの内容は新旧全く同じです。
ゲームカードが、付属していない時代もありました。

ファンウイズワーズFun With Words
ボキャブラリー・セット

1999年以前
旧タイプ
ファンウイズワーズ
2000年〜2006年5月
2000年版
ファンウイズワーズ
2006年6月〜2008年6月19日
ファンウイズワーズ
2008年6月20日以降
ファンウイズワーズ
ボキャブラリー・セット




・絵本2冊
・CD2枚

・マザーズガイド


・カード75枚(動詞)
・カード75枚(名詞)
・絵本2冊
・CD2枚

・マザーズガイド



カードが付いたり、
絵辞書ポスターが
付いたり、はずされたりして、
セット内容がころ
ころ変わる。
・絵本2冊
・CD2枚
・ガイドブック


・カード75枚(動詞)
・カード75枚(名詞


・カード30枚(物)
・カード30枚(文字)
・カード30枚(数字)
・カード30枚(動物)
・絵本2冊
・CD2枚

・ガイドブック


・カード75枚(動詞)
・カード75枚(名詞


・カード30枚(物)
・カード30枚(文字)
・カード30枚(数字)
・カード30枚(動物)
G-player
アダプター
説明書
G-スキャナー
AVケーブル
SDカード

(現在はプーさんの「マイ・アドベンチャー」
とセットで販売されています。)
ブラシタッチアートではない(絵に陰影がない) ブラシタッチアート(絵に陰影がある)
旧シングアロングに付属していた
ゲームカード120枚が増えた。
ブラシタッチアート
G-playerという機械似付属しているタッチ
ペンで絵本やカードをタッチすると、
テレビに、単語やフレーズ、
絵が映り、発音の練習もできる
★ファンウイズワーズは1999年まではフルセットに含まれていましたが、2000年、フルセットの中からはずされ、副教材となりました。
★絵本2冊とCD2枚の内容は、昔から現在まで、全く変わっていません。
(パッケージや、表紙のデザインは変わりましたが。)
(2006年から絵がブラシタッチアート(絵に影がついた)になりました。)
★カードや絵辞書ポスターは年代によって、付属したり消えたりしていますが、内容は全く同じです。最新版に付いたカード4箱は1999年以前のシングアロングに付属しているものと全く同じです。

(カードも2006年から絵がブラシタッチアート(絵に影がついた)になりました。)
2008年6月20日以降、G-playerという機械が付属するようになりました。
G-player付属のタッチペンで絵本やカードをタッチすると、テレビに単語やフレーズ、絵が映り、発音の練習もできるようになりました。

(現在はプーさんの「マイ・アドベンチャー」とセットで販売されています。)



ファンウイズワーズ内ゲームカードについて
ファンウイズワーズのセットにはアルファベットや数字、色、動物、絵合わせカード、動作カード、単語カードなど、たくさん入っています。
絵合わせゲーム、あてっこゲームなど、色々工夫してゲームができます。
ゲームをしながら楽しく英語を学べます。
トークアロングカードとも対応しています