ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


南阿蘇で育つ無農薬・無肥料栽培の茶。

高島和子さんが作る無農薬・無施肥の自然栽培茶。2024年度産が入荷いたしました。

この商品の生産情報

高島和子さん

生産者

高島和子さん

生産地

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽

品種

やぶきた、かなやみどり

内容量

煎茶

農薬の使用

使用なし

肥料の使用

使用なし

毎年恒例 5月のお茶摘み

今年の高島さんのお茶摘みへ行ってまいりました。

2024年5月10日、午前9時。阿蘇山麓の森の中に広がる高島さんのお茶畑では、茶摘み作業が始まりました。
茶摘み機専用の潤滑油であり、茶葉の風味を損なわないよう食品用の衛生管理の元に製造されているという「おーるまいティ」を刈取刃に吹きかけると茶摘みがスタート。茶木の両側から機械を持って歩いていき、茶葉を刈り取っていきます。刈り取った茶葉はエアーで後ろの袋に飛ばして収穫。刈り取った茶葉は網袋に移しますが、すぐに発酵が始まりますので、送風機のついているトラックに積み込んで生葉の鮮度を維持します。

お茶を刈る高島さん お茶を刈る高島さん お茶を刈る高島さん

田植え直前の情報収集

毎年高島さんのお茶摘みには大森博さんや赤城誓一さんなどのお米の生産者も応援に来られますが、お茶摘みの時期は田植え直前となりますので田植えはいつ頃になりそうか、といった情報を収集する場でもあります。

大森さんと赤城さんに田植えのスケジュールを伺ったところ・・・、なんと「僕たち今日の午後から植えますよ」とのこと。南阿蘇に高島さんのお茶摘みの取材に来て、さらに大森さんと赤城さんの田植えの取材もできるってことで、これすなわち一石三鳥です。

お茶を刈る高島さん

いつもの茶畑、いつもの作業、いつもの商品

当店が2011年に創業し、翌2012年から取り扱っている高島さんのお茶。毎年取材に来ておりますが、この風景は全く変わることがありません。正直、変わらなさすぎて書くことないくらいです。
農業就業人口が減り続ける昨今。日本の原風景とも言える地方農業がいつまで持続できるかは分かりません。いつもの山の中の茶畑の景色で行われる、いつもの作業。そこで収穫された茶葉で作られた煎茶は、いつかは失われるかもしれない「特別なお茶」なのです。 白折(茎茶)は茎の部分のみを集めたお茶で、すっきりとした味わいが特徴です。

お茶を刈る高島さん

高島さんからのメッセージ

今年も茶葉を無事収穫を出来、感謝です。

1993〜94年にかけて植えた茶畑は、綺麗な成園になり、静かで落ち着き、茶摘みの日はとても良い香りに包まれます。今年も沢山の方に来ていただき、テキパキとそしてお喋りと笑い声の絶えない時間を過ごせました。

さて、ここ数年続く暑い夏に、スッキリとした冷茶を味わっていただきたいと思います。「かなやみどり」と「やぶきた」の混合品種は、「やぶきた」の優しい味わいと、苦味と色を持つ「かなやみどり」の力強さがよくあっていると思います。

2Lの水に15g(最低目安で好みの量)を入れ、常温で茶葉が開いたら冷蔵庫で冷やします。湯で出さないので苦味が出ません。(カフェインの量が半分に抑えられるそうです)また、調べてみるとテアニンとかカテキンとかが出てきますが、私は効能より甘味のあるすっきりした水出し茶が大好きです。 もっと贅沢な茶の飲み方は、氷のみでゆっくりと出すこと。絶品です!! ※湯で入れて冷やしたお茶と水出し冷茶は全く違う成分になります。

阿蘇の大地と多くの人に感謝を込めて・・・    高島和子

お茶を刈る高島さん

水出しがオススメ!

この高島さんのお茶ですが、通常通りお湯で出すのも美味しいのですが、「水出し」もとても美味しいそうです。
作り方はとても簡単。ティーバッグに数グラムの茶葉を入れ、冷水を入れたポットやペットボトルに入れて数回振ったら常温でしばらく葉を浸らせて、それから冷蔵庫に数時間入れておくだけ。容量は水2リットルあたり茶葉13〜155g程度を目安にお好みでどうぞ。

お茶の画像。

この商品はメール便対応商品です

1送料で送ることができるのは3袋までです

この商品はメール便(送料260円)で発送可能です。この商品をメール便で送る場合、一度に送ることができる量は「3袋」までです。3袋を超えるご注文はメール便は2便以上に別れるため送料が加算されます。なお、他のメール便商品と同時にご購入される場合は一度に送ることができる量は減りますのでご注意ください。

代金引換払いはご利用できません

メール便はポストへの投函にて配達完了となりますので、メール便商品のみご購入の場合は「代金引換払い」はご利用できません。

配達日時はご指定できません

メール便はポストへの投函にて配達完了となりますので、メール便商品のみご購入の場合は配達日時のご指定はできません。

ご注文完了後に金額を訂正します

メール便商品をご購入いただいた際に誤った送料が表示される場合がございますが、ご注文完了後に訂正しご注文を受注いたします。



高島和子さんの無農薬・無施肥栽培で作る自然栽培の煎茶。
[メール便対応] 2024年度産 高島和子さんの煎茶 / 無農薬・無施肥栽培 / 自然栽培 / 熊本阿蘇産 / 国産

生産情報

生産者

高島和子

生産地

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰

品種

かなやみどり、やぶきた

農薬の使用

使用なし

肥料の使用

使用なし

JAS法に基づく品質表示

名称

緑茶(煎茶)

原材料名

茶(阿蘇産)

内容量

80g

賞味期限

2025年5月末(製造日より約1年)

保存方法

冷暗所に保管してください

取扱上の注意

開封後はお早めにお飲みください

製造者

高島和子



商品番号: tea_takashima_04
お気に入りに追加
お気に入りに追加

【今年度分は完売しました】自然栽培 阿蘇のなかストアのお米 5kg / ササシグレ ササニシキ / 無農薬 / 九州 熊本 阿蘇産 / 玄米・白米・分づき米 / 令和6年度産
価格4,680円
【今年度分は完売しました】自然栽培 笠野真喜さんのお米 ササニシキ 5kg / 無農薬栽培 / 熊本阿蘇産 / 玄米・白米・分づき米 / 令和6年度産
価格4,680円
【今年度分は完売しました】アイガモ農法 酒井美由紀さんのお米 5kg / コシヒカリ イセヒカリ / 無農薬・無化学肥料栽培 / 熊本阿蘇産 / 玄米・白米・分づき米 / 令和6年度産
価格4,680円
【今年度分は完売しました】有機栽培 ASO北外輪ファームのお米 5kg / ヒノヒカリ / 無農薬・無化学肥料栽培 / 九州 熊本 阿蘇産 / 玄米・白米・分づき米 / 令和6年度産
価格3,780円
高島和子さんのわいわい味噌 / 阿蘇産 無施肥栽培大豆、米使用 / 自然塩 / 自然栽培 / 無添加 / 国産 / 2024年度産
価格1,980円
藤本浩二さんのジャンボにんにく / 無農薬・無化学肥料栽培 / 熊本阿蘇産 / 国産 / 2024年産
価格2,680円
[送料込み] 阿蘇のなか古代米 600g / 黒米、緑米、赤米、香り米 / 無農薬栽培 / 九州 熊本 阿蘇産 / 国産 / 雑穀
価格1,540円
 

ショップへ相談