現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



< 足のサイズの考え方 >

【足長と足囲について】

足長とはいわゆる靴のサイズと言われるものですが、
実際は少し違います。
靴のサイズでいう「26cm」は、
足長26cmに余裕寸法を加味した長さになります。
なので、靴の内寸をはかっていただくと、足長に比べてゆとりをもって作られていることがわかると思います。
足囲とは、甲周りのサイズの事です。

■ 足長の測り方 ■

かかとから一番長い指先までを垂直にはかります。

■ 足囲の測り方 ■

内側の親指の付け根の一番でっぱっているあたりから、
外側の小指の付け根の一番でっぱっているあたりまでの周囲の長さをはかります。
※ゆるくもなくきつくもなく程よい力加減ではかって下さい。
メジャーがない場合、少し大きめの広告の端っこ役5mmを切って、紙テープを作りましょう。

【1】端から5cmくらいのところに「0」の線を入れる

【2】足囲にテープをまきつけ、「0」と重なった場所に線を書き入れる

【3】伸ばしてから「0」から線を引いた所までの長さをはかる。

▼下記のウィズ表から測ったご自身の足長・足囲に近似値の値でご判断ください▼


■ ウェルネスウォーカーのサイズ感について ■

ライフウォーカーシリーズ
計測した足の足長に約+1.0cmをした数値が、
シューズのサイズ選びの目安になります。
↓↓↓↓↓
ライフウォーカー一覧をみる


フィールドウォーカー、ハダシウォーカーシリーズ
計測した足の足長が、
シューズのサイズ選びの目安になります。
↓↓↓↓↓
フィールドウォーカー一覧をみる
ハダシウォーカー一覧をみる

ゲルムージー、ゲルファンウォーカー、ゲルラシーロシリーズ
計測した足の足長に約+1.0cmをした数値が、
シューズのサイズ選びの目安になります。
↓↓↓↓↓
ゲルムージー一覧をみる
ゲルファンウォーカー一覧をみる
ゲルラシーロ一覧をみる


ゲルライドウォークシリーズ

↓表示サイズ 22.5-25.0cm↓
計測した足の足長がシューズのサイズ選びの目安になります。

↓表示サイズ 25.5-28.0cm↓
計測した足の足長に約+0.5cmをした数値が
シューズのサイズ選びの目安になります。
↓↓↓↓↓
ゲルライドウォーカー一覧をみる

並び替え

 1件 〜 2件 (全 2件) 

価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。



 
大切な方へのプレゼントに是非ご利用ください♪ギフトラッピング袋 レッド アシックス商事
220円 

大切な方へのプレゼントに是非ご利用ください♪ギフトラッピング袋 ピンク アシックス商事
220円 

 

1件 〜 2件 (全 2件)

※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。
予約商品  定期購入商品  頒布会商品