|  |





今年も寒くなってきましたね。
盛岡では雪が積もりました。
いよいよ冬本番です!
冬・・・といえば、やっぱり「鍋」。
野菜やお肉や魚介類、きのこにお豆腐・・・
好きなものを好きなだけ入れて
あつあつを頬ばる、冬のお愉しみ♪
そこで「鍋」に合う1本をみつけてきました (^0^)ノ
実はこのお酒、前々から目を付けきた酒質なんですが、
とあるお店の専売商品だったんです。
(=_=) 「だがしかし」
(=_=)「ウチではしばらくこの酒質って販売していない」
(=_=) 「きっとお客さんも飲みたいハズ!(タナカも飲みたい!)」
・
・
・
ということで
(^O^)「年末だし!」
(^O^)「スーパーセールだし!」
(^O^)「寒くなってきたし!?」
源三屋での販売許可をもらいました!!
・・・とはいえ、このお酒は専売商品のため、
「顔出しNG」なんです・・・
どんなラベルかは、届いてからのお楽しみです。
(※もちろん、専売先のお店の許可は取りました)
お酒の特徴はこんな感じです↓↓↓
岩手県産のぎんおとめを60%磨きした、特別純米酒です。
口あたりはスッキリ。
けれども、旨みがしっとりと調和したふくよかな味わい。
そのあとにしっかりと際立つ辛口のキレ。
生原酒なので、フレッシュで飲みごたえもあって
満足感のあるお酒です。
華やかで余韻を愉しむのが、
今回の隠し酒や大吟醸雫酒だとすると
この特別純米生原酒は、ほっと落ち着く一本です。
例えるなら、気心の知れた馴染みのお店のような・・。
そして、このお酒がめちゃくちゃ鍋に合うんです!
だしのきいたアツアツおでんや、
野菜やお肉のうまみが溶け込んだ水炊きも合いますし、
お酒自体がシッカリとした旨みがあるので
キムチのパンチが効いたチゲ鍋や、
お肉の脂がジューシーなモツ鍋にもよく合います。
鍋の美味しさを引き立てるので、
箸もお猪口を持つ手も止まりません!
ぜひ、キリッと冷やして、あつあつ鍋とお愉しみください!
さて、2021年も残すところあとわずかです。
ぜひ皆さま、このお酒とあったかい鍋で、
たっぷり英気を養って、
元気に年の瀬をお過ごしください!!
あさ開 特別純米生原酒
・日本酒 (特別純米生原酒)
・原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
・精米歩合 60%
・アルコール分 17度
・日本酒度 +3.0
・酸度 1.33
・アミノ酸度 1.26
・火入れ回数 0回
・保存方法 冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください
★ご注意
このお酒は専売商品として仕上げたため、 製造年月が2021年7月 となっております。お酒は酒蔵で万全を期して冷蔵保管しており、美味しく召し上がって頂けますが、気になる方や改まったギフトの場合は生原酒ですと新酒
、常温のお酒であれば隠し酒などをおすすめいたします。


|
|
|  |