現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



 よくあるご質問


 Q: メール便で発送してほしいのですが...


ご注文時にメール便発送を指定してお求め頂くとメール便でお届けとさせていただきます。
各商品ページにメール便可能数量を記載させて頂いておりますのでご確認の上、お求めください。
万が一、メール便規定数量を上回った数量でメール便を指定されている場合は当店にて宅配便発送に変更させていただきます。
メール便は万が一商品が紛失した場合などでも保証対象外となります。


 Q: カートに数1を入れると何cm?


通常、生地は「50cmで数1」の販売となります。
アランニット、スパン、特価のリネンなど一部10cm単位の品もございますので各商品ページでご確認ください。


 Q: 数2(1m)を入れると生地はどのように届きますか?


生地カットは続けての延長となります。
(タイトルに〜カットと記載がない限り全ての生地は続けての延長となります)


 Q: 生地に難がある事はありますか?


どのような反にも難が出てくることはあります。 万が一、難が出てきたときは30cm程長めにお付けしてのお渡しとなります。
そのような時はご購入者様にご連絡いたしますのでお返事が遅れる時は出荷が遅れる恐れがあります。
(セール商品、特価商品などは難がでてきてもそのままでのお渡しとなります。)


 Q: 注文した生地と違う生地が届きました。交換してもらえますか?


大変申し訳ございません
大変お手数ではありますがメールにて届いた商品の画像を添付して送って頂き、確認完了後に再度商品を出荷させていただきます。
返品して頂く送料はこちらでお払い致します。
水通し、裁断などをされた場合は返品、交換はできませんのでご注意ください。


 Q: 想像していた生地と違います。交換はできますか?


大変申し訳ありませんがお客様のご都合の交換、返品は出来かねます、予めご了承ください。


 Q: 注文をキャンセルしたいのですが...


ご注文をキャンセルしたい場合はお早めにご連絡ください。
ご注文確定メールをおおくりした後では、生地の裁断を始めている場合がありますのでキャンセルをお受けすることができない場合があります。


 Q: 生地の縮みについて教えてください。


生地(コットン、特にリネン)は縮みます。
ご購入時に予め縮みを考慮した上で余裕をもってご購入して頂くことをお勧めいたします。
長い間保管をしておくと縮む恐れがあります。


水通しと地直しについて

 ■地直し(麻、綿 共通)


地直しは 生地の地の目を通す(織り糸の歪みを直す)ためと生地の縮みを ある程度整えるために行います。(リネンは特に縮みます)
色やアク、毛羽も出ますので 裁断前に必ず行いしょう。
地直しをせずに縫製をすると 完成後のお洗濯で 型崩れやツレ、縮みなどが起こりきれいに保つことができません。
レースやテープも お洋服など 頻繁にお洗濯するものに使う時は必ず一度お水に浸けて 縮みを整えます。

STEP.1

 布帛の場合、お水に浸ける前に 横糸が 耳から耳まで切れずに引けるまで生地端から横糸を引く。(目打ちなどで引く)
生地のカットは ざっと切ってあるので 3,4cmは無駄が出ます。
横糸を引いて 長く出た縦糸は 1cmくらいにカットします。
これで 地の目がはっきり解ります。


STEP.2

 お水に浸けます。
生地をたたんで 少しのメーター数の生地はタライを使ってもよいです。
大きなものは洗濯機やお風呂などでたっぷりのお水につけて下さい。

2,3時間〜半日程度浸けます。
アクや色が多く出る場合は 水を数回替えながら浸けましょう。
綺麗な水になるまで濯いだ方がよいでしょう。

ナチュラル(亜麻色)はリネンの元自然のカラーです。
水につけると淡い茶色い水になりますので透き通るまですすぐ方がよいです。



STEP.3

 軽く手で押して水切りし、地の目を整えながら陰干します。
洗濯機の場合は2分ほど軽く脱水にかけて下さい。
(なるべく手で水を切った方がよいです)


STEP.4

 半乾きの状態で アイロンをかけます。
横糸で地の目を通しているので解りやすく、地の目を整えてアイロンでシワを伸ばしてながら地直しして下さい。


 ■生地の裏表について

まず初めに、当店では外側を表にしてお客様に商品をお届けしております。
※インディゴ染めのデニムは他の生地に染料付着が起らないよう、中表で発送しております。
ニットも布帛も耳の真横にプチプチと穴が開いています。
写真のように耳の横にあり、表と裏で凹凸になっています
基本的には凸の方が表で凹の方が裏となります。(生地によっては反対の場合もございます)


※30/スパンは外表となります。輪の外側を表としてお使いください。






APUHOUSE FABRIC