窓用防犯用品
不法侵入の最も多い窓に、新たに補助錠(鍵)をつけたり、クレセントをガードして窓からの侵入を防ぎましょう! 窓からの侵入方法について不正侵入で最も多い窓からの侵入は、窓のクレセント(窓のかぎ)がついている部分を割る、もしくは焼き破り、中のクレセントを直接開錠し、侵入します。 対策方法は下記の2点です。 【対策1】窓の鍵を増やす! 通常、侵入者は侵入にかかる時間が5分以上かかる場合、侵入をあきられめます。 鍵を増やすことで侵入の時間を稼ぐこともできます。窓ガラスを破られても鍵がかかっていると簡単に侵入はできません。 また、専用のカギがないとあけることができない窓の鍵をつけておくことで、さらに防犯性は上がります。
【対策2】防犯フィルムを貼ってガラスを破られにくくする ガラスを割られても飛散せず、また穴があけられにくくする防犯フィルムを貼る方法です。 できればガラス全面を施工するのがおすすめですが、鍵のついている部分だけにフィルムを貼るのも効果的です。
【対策3】大音量のアラームを鳴らす 侵入者を威嚇するとともに周囲への報知手段として、大音量のアラームを設置する対策です。 泥棒は音を嫌うので、万が一窓を開けられてもアラームにより撃退できるかもしれません。 窓に設置できるアラーム一覧はこちら⇒開閉に反応!マグネットセンサータイプ!
カテゴリを絞り込む |