|  |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
今回は、厚岸町の牡蠣&あさりをご紹介いたします☆ アイヌ語で「牡蠣(カキ)のたくさんいる所」という意味の厚岸。その名の通り、厚岸町の牡蠣の水揚量は北海道一です!!
また、厚岸町はアサリの水揚量も多く、年間1千トン以上もあるそうです。
厚岸町は、厚岸湖を包む形となっています。厚岸湖が市街地を南北に二分しており、町のシンボルとも言える「厚岸大橋」が厚岸湖に架かっています!!また、栄養豊富な海水やプランクトンが入り込む厚岸湖の豊かさが、牡蠣やアサリの「美味しさ」に繋がっているのではないでしょうか☆ |
|
|
|
今回お届けする牡蠣&あさりは、厚岸町のマルユウ海楽さんから産地直送でお届けいたします♪ ここ、厚岸町では、夏場は濃霧に覆われる事が多く、気温はそんなに上がりません。また冬場の積雪は少ないですが、とにかく極寒の厚岸はかなり寒そうです!!
マルユウ海楽さんの工場では、たくさんの牡蠣とあさりが水槽の中で保管されていました!!しっかり厳選された牡蠣とアサリは、厚岸ならではの大きな身をしています☆まさに極上の一品と言えるでしょう!!
豊かな自然が時を掛けて育てた厚岸産の牡蠣&アサリをどうぞご覧下さい!! |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
早速スタッフ全員で、厚岸産の牡蠣を頂きました。まずは牡蠣の殻開けから。ピッタリふさがっている牡蠣はそう簡単には食べさせてくれません。やっとの思いで殻を開けると、大きな身の牡蠣が登場しました☆
早速『生』でいただく事に!!新鮮な牡蠣ですから、生で食べないと始まりません!口の中いっぱいに牡蠣の風味が漂い、とろけてしまいます☆続いては酒蒸し、牡蠣ご飯とぜいたくに調理をしてしまいました。
『海のミルク』って呼ばれる意味が分かったような気がします。牡蠣のエキスを全身で感じました。サイコーの一言です♪ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |