|  |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
北海道・上川北部に位置する下川町。冬は氷点下30度、夏はプラス30度にもなり、寒暖差が激しい街です。下川町発祥の地として知られているのが「アイスキャンドル」。毎年2月にはアイスキャンドルミュージアムが開催され、幻想的な世界が繰り広げられています。
今回ご紹介する「やない菓子舗」さんは下川町を代表するパン屋さんです★「アイスキャンドル」をヒントに「アイスキャンドルプリン」を販売!のーすもーるでも販売させて頂く事となりました。試行錯誤の末、出来上がったこだわりプリンは地元下川町でも大人気商品です!! |
|
|
|
「アイスキャンドルプリン」は下川町にあります鈴木牧場の生乳を100%使用しています!!大自然に囲まれた山々で放牧さた牛さんは、より良い牛乳を作り出すのです★そのミルクは風味豊かでコクのある牛乳なんです!
また、、やない菓子舗さんのプリンは搾りたての生乳を低温殺菌してますので、その風味はまさに「下川大自然の味」です!!今回は4種類のプリンをご紹介!!「生deプリン」「こくまろチーズプリン」「生チョコプリン」「白いプリン」となります。一つ一つ真心がこもったプリンですよ。地元下川町でも大人気!是非一度ご賞味下さい☆ |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
早速アイスキャンドルプリンをスタッフ全員で頂きました。ますは白いプリンから!!真っ白なプリンはミルクの風味がとっても良くて、口の中でとろける感じです。また、アイスキャンドルの炎をイメージしたラズベリーピューレをしみ込ませたカステラが白いプリンとマッチしていて濃厚なプリンでした。また、生deプリンも濃厚で風味豊かなプリンです。新鮮な牛乳と玉子が美味しさを引き出していますね。いずれも北海道産の原料、地元下川町の原料を使用した「やない菓子舗」さん自慢のプリン!!大人気の秘密がそこにあります。アイスキャンドルをイメージして作られたこちらのプリンは、下川町の自然がたっぷり詰まっています。 |
|
 |
|
 |
|
北海道上川北部に位置する下川町は、アイスキャンドル発祥の地として知られております。冬は氷点下30度まで冷え込む下川町では、その寒さを利用して誕生したのが「アイスキャンドル」なんです!!1986年に始まったアイスキャンドルの点灯は、翌年「ゆく年くる年」で全国放映されました。その翌年には「しもかわアイスキャンドルフェスティバル」を開催し、しもかわ万里長城で「アイスキャンドルミュージアム」を開催するなど、町をあげてのイベントまでに成長し、今では下川町のシンボル的存在になっています。毎年冬になるのが楽しみで、町中にアイスキャンドルが灯されます。 |
|
毎年2月に行われる「アイスキャンドルミュージアム」は下川町のトップイベントの一つでもあります。「アイスキャンドルフェスティバル」「アイスキャンドルパーク」「アイスキャンドルスクエア」と3つのイベントを合わせた総称です。年々イベントは拡大しており美しいアイスキャンドルが灯されます。アイスキャンドルミュージアム期間中は会場だけではなく、個人の家や事業所などが様々なデザインでアイスキャンドルを飾り付けたり、しもかわ万里長城など、約3,000個以上のアイスキャンドルが灯され、幻想的な世界を繰り広げています。下川町のシンボル「アイスキャンドル」でした☆ |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |