能登の海鮮をぬか漬けで更に美味しくしました
海鮮ぬか漬け スズキ まとめて3パック
お酒の好きな人に是非おすすめ、発酵おつまみ

能登の王道の海鮮を、ぬか漬けでアレンジ
能登のスズキ

能登のスズキは身の匂いも少なく、淡泊であり特に朝どれのものは身の締まりも良い。 能登では昔から食されていたお魚であり、戦国大名の畠山義綱が家臣にもてなされた際の献立記録にも文献として残っております。
「海鮮ぬか漬け」とは

新鮮で美味しいといわれる石川県・能登産の魚介類を、獲れたての状態で直ぐに加工…糠(ぬか)に漬け込んだ商品です。
魚介の鮮度は新鮮なまま、旨味を最大限に引き出した通年楽しめる商品が「海鮮ぬか漬け」です。当店の糠漬けは、約150年前の江戸時代より製造・販売していたという歴史があります。その実績を活かし、またノウハウ・技術を用い製造しました。
味へのこだわり〜減塩仕様のぬか漬け

鮮度抜群の魚介・海の幸を、創業300年の老舗伝統製法の糠床(ぬかどこ)に漬け込みました。
この糠床の味を左右するのは
自家製のいしる・うるめいわしの魚醤(いしる)仕込み
旨み成分の総遊離アミノ酸・ペプチドが豊富、多種多量 この魚醤の味付けが、魚介の旨みを最大限に引き出します。

昨今の食生活や嗜好の変化により、減塩志向が強まっております。そのニーズに応え、口当たりのやさしい仕上がりになっています。
従来のぬか漬け製品の塩分濃度が10%強なのに対し、「海鮮ぬか漬け」は3%前後と約3分の1程度に抑えられています。(当社製品比)
「金沢海鮮ぬか漬け」メディア紹介事例

「金沢海鮮ぬか漬け」受賞歴

ギフトご対応を承ります。 お熨斗・日時指定を承ります。


|