 |



|  |
NHKあさイチが面直し砥石を紹介 砥石の砥石 砥石 面直し 修正砥石 ナニワ研磨工業 エビ印 面直し砥石ミニ 中目 IO-1122
|
|
【砥石サイズ:170mmx55mmx30mm】
砥石をこすりつけて研磨し、すり減った砥石を平らに修正します。
刃物を研ぎ続けていると、砥石も一緒にすり減ります。
砥石は研磨する面が平面であってはじめて効果を発揮しますから、すり減った砥石で刃物を砥いでも効果がありません。
面直しは、砥石を砥ぐための砥石です。
砥石のケアにお使いいただき、より長く、砥石をお使いください。
金剛砂を使用していただくと、より早く仕上がります。
|
価格 |
1,540円
(税込) |
|
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
※東京・神奈川・千葉・埼玉で
対象エリア外へのご注文は、毎日
15:00までのご注文で翌日の配達となります
(あす楽)。
|
|
|

面直し砥石は、包丁研ぎで削られて変形してきた砥石を元の平面に戻すための砥石です。
面直し砥石はあまり知られていませんが、これがないと砥石で包丁をきれいに研ぎ続けることはできません。
砥石を陰で支える面直し砥石はとても大切な存在です。

包丁を研ぐときには、砥石の全体を使うことは難しく、たいてい真ん中付近が擦り減ってきます。
そのまま研ぎ続けていると砥石は目に見えて凹んできてしまいます。
砥石が凹むと包丁研ぎの時に刃がひっかかり危険ですし、きれいに研げなくなってしまいます。
そんな時は面直し砥石で砥石を元の平面に修正しましょう。

使い方は凹んだ砥石を置き、面直し砥石をしっかり握って砥石に当てます。
砥石の面全体に均等に力を入れ、砥石の面全体に面直しで円を描くようにまんべんなくこすりつけます。
砥石の面が平面になるまで続けます。終わったら砥石と面直しを水洗いし、影干しして保管します。

|
|
|  |
|
|
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|