ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
Instagramの広告から誘導される偽サイトにご注意ください。
[2025年1月21日15:00より]365日休まず出荷いたします。≫注意事項を確認
≫災害などによる郵便物の遅れについての最新情報は、こちら(日本郵政のお知らせ)をご覧ください
24年 6月22年 10月* 20年 1月・3月・4月・5月・10月* 19年 3月・6月・8月・9月 18年 2月・4月・5月・6月 17年 8月 *印はショップ・オブ・ザ・マンス
冷えとり靴下が圧倒的人気 レギンスやショーツも高評価
蚕の繭から取れる動物繊維。「繊維の女王」とも言われています。
【1】保温性 短繊維を紡いでいるので空気をたっぷり含み、保温性が抜群です。 【2】お肌がイキイキ! 人間の皮膚成分に似ている18種類のアミノ酸たんぱく質をたっぷり含んでいるから、肌がすべすべに! 【3】天然のUVカット効果 アミノ酸は紫外線も吸収してくれます。UVカット品としてご使用頂けます。 【4】優れた吸・放湿性 吸湿性が綿の1,3〜1,5倍、放湿性は綿の1,5倍。手汗に悩む方もさらさら感を実感できます。 【5】抗菌性とUVカット セリシンというアミノ酸タンパクに含まれる「フラボノール色素」のおかげで抗菌性に優れ、いつでも清潔にご使用頂けます。 紬糸について 通称「エコシルク」。短繊維を再紡績したやさしいシルクです。 一般的に知られている光沢あるシルクとは違う、素朴な見た目に「本当にシルクなの?」とビックリするかもしれませんが、 実はシルクのいちばん良い性質をたくさん含んでいるのです。
「繭」は幼虫を守るためのベット。常に内側の汚れを外に出し、必要な成分を幼虫に与えています。もちろん悪いものはブロック。 そのためシルクには未だ科学では説明できない効果があるようです。 初めてのシルクソックスはすぐに穴が開いてしまいます。これはシルクのよい成分が体に吸収されて、薄くなってしまうためだと見られています。 店長も最初のシルクソックスはすぐに穴が開いてしまいましたが、最近は開かなくなってきました。不思議ですね。
摩擦に弱いので、特にソックスは運動や登山に向きません。 日光で黄色く変色します。干す時は陰干しでお願いします。 害虫を受けやすいので、ワンシーズン越す場合は害虫対策をお忘れなく。
並び替え
1件 〜 60件 (全 68件) >
価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。
1件 〜 60件 (全 68件)
冷えとり靴下比較表 冷えとり靴下選び方ナビ 冷えとりレギンス選び方ナビ ハンドウォーマー選び方ナビ