|
|  |
凍頂烏龍茶は今から120年ほど前、中国福建省
の武夷から林鳳池という人物が
苗木を故郷の凍頂に持ち帰ったのが始まりといわ
れています。
この地区は土壌、気温、湿度、霧の発生の仕方な
ど、様々な条件がお茶を作るのに適しており
台湾随一のお茶の産地として発展を遂げてきまし
た。
|
台湾茶を飲むのが初めての人に
は、まず”本物の良質な凍頂烏龍茶
を飲んでみて” と
お勧めします。
なぜなら、このお茶こそが台湾烏龍茶の
基本だからです。
|
飲んだ後の甘みが戻ってくる感覚に優れており
香りと味、コクのバランスが良く、奥
深い味わいが愉しめます。
|
|
|  |
厳選した良質の茶葉になります 素敵なティータイムに 美味しい中国茶 |
【30%OFFクーポン配布中】凍頂烏龍茶 50g【1000円ポッキリ】送料無料 中国茶 烏龍茶 台湾茶 ウーロン茶 お茶 青茶 茶葉 水出し
|
凍頂烏龍茶 |
---|
分類 | 青茶 半発酵茶 烏龍茶
ウーロン茶 |
---|
産地 | 台湾南投県鹿谷 |
---|
内容量 | 50g |
---|
特色
|
台湾烏龍茶の香りを表現する”清香(チンシャン)”という言葉があります。
クチナシの花の香りが、緑の木々の間を抜ける風に乗って届けられたような、さわやかで甘い香り。中国の烏龍茶の濃厚な香りに比べて、軽くモダンな香りです。
これは発酵と焙煎を軽くした技術革新の賜物なのです。 茶師が厳選したお茶でございます。 |
---|
お茶の淹れ方 | おひとり分の茶葉は3~5g使用してください。
お湯の温度は90度以上の温度で淹れてください。約30秒から1分間蒸らしますと 飲み頃になります。 |
---|
おすすめ |
一煎目は香りを楽しんでいただき 二回目以降との香りと味の違いを 比べてください。
何煎出しても煎持ちが良いのが特徴です。 是非 一煎一煎の味と香りの違いを お楽しみください。 |
---|
|
|
|
|  |
|
|
|